COLUMN ワインを楽しむコツ
ハワイ気分のワインスタイル♪

夏休みの予定はもうバッチリですか?
夏のバカンスの定番といえば、大自然に囲まれたビッグアイランド、ハワイ!……ですが、「なかなか行けないから、せめて気分だけでも味わいたい!」という方のために、今回のコラムでは、自宅にいながら妄想ハワイ旅行を楽しめるアイデアをご紹介。
ワイン片手にハワイ気分を満喫できるヒントが満載です!
妄想ハワイ気分を楽しむ、ワインを使った簡単レシピはこれ!
「ハワイ」といえば、なんと言ってもハワイアンフード。新鮮なシーフードにグリーン野菜、フルーツなど、カラフルで盛り付けも魅力的なハワイ料理は、夏の陽気なホームパーティ・メニューにもぴったり!
実は、ハワイ風のかんたんおつまみは、ワインを使ってグッとおいしくなるものもたくさんあるんです。
ここでは3つのレシピをご紹介。早速、次のホームパーティで披露してみてはいかが?
白ワインを使ったロミロミサーモン

ロミロミサーモンは、フォーマルな席でも用意される伝統的なハワイ料理の一つ。
「ロミロミ」とは「揉む」という意味ですが、火を使わずに、切って混ぜるだけと超カンタンだから、パーティの前菜として重宝しそう。
酸味の爽やかな白ワインをよ~く冷やして使うのがポイントです。白ワインとレモンの風味で爽やかにいただきましょう!
材料(2人分)
- サーモン(2cm角切り):120g
- 赤玉ねぎ(みじん切り):1/4個
- トマト(角切り):1/2個
- ピクルス(5mm角切り):1本
- ミント:適量
- オリーブオイル:大さじ1
- 白ワイン:大さじ1
- レモン汁:1/2個分
- 塩・コショウ:適量
作り方
- サーモンに白ワインを加え混ぜ合わせる。
- 1に赤玉ねぎ、トマト、ピクルス、ミントを合わせ、オリーブオイル、レモン汁を混ぜ、塩・コショウで味をととのえる。
ハワイアンチップス&ロゼワイン入りサルサソース

ハワイでは、チップス売り場に必ずサルサソースが置いてあるほど定番の組み合わせ。塩味のきいた厚切りのポテトチップスに、ピリッとした辛さのサルサソースを大量につけて食べるのがハワイ風です。
サルサソースの隠し味にロゼワインが入っているから、ロゼワインとの相性もバツグン!どちらも止まらないおいしさです♪
材料
- トマト:小3個
- 玉ねぎ(みじん切り):1/2個
- ニンニク(みじん切り):1かけ
- 青唐辛子(小口切り):1と1/2本
- オリーブオイル:大さじ1
- ロゼワイン:50ml
- 塩・コショウ:適量
- マウイチップ:適量
作り方
- トマト2個はくし切りにし、1つは1cm角切りにする。
- くし切りのトマト、玉ねぎ、ニンニク、青唐辛子をオリーブオイル(分量外)で炒めトマトがしんなりしてきたらトマトを潰す。
- 2にロゼワインを加え沸騰させ軽く煮込み、塩・コショウで味をととのえる。
- 3にオリーブオイル、角切りにしたトマトを加え器に盛りつける。チップスを添える。
アサイーボウル風!? 赤ワインのデザート

ハワイに行ったら必ず食べたいスイーツ、アサイーボウル。アサイーは赤ワインにも含まれているポリフェノールが豊富と言われて、美容フルーツとして日本でも大人気です。
でも、そんなアサイーが手に入らなくても大丈夫!赤ワインと豆乳、ブルーベリー、バナナを使ったアサイーボウル風・大人のデザートを用意して、ハワイ気分を盛り上げましょう!
材料
- 赤ワイン:150ml
- 砂糖:40g
- 豆乳:大さじ1
- バナナ:1と1/2本
- ブルーベリー:20粒
- グラノーラ:1/2カップ
- イチゴ(2等分):3粒
- キウイ(2cm輪切りにし2等分):1個
作り方
- 赤ワイン、砂糖を合わせ火にかけ、アルコールを飛ばし、砂糖を溶かす。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
- 1、バナナ1本、ブルーベリー半量、豆乳を合わせミキサーにかける。
- 器に半量のグラノーラを入れ2を注ぎ、斜め切りのバナナ、ブルーベリー、イチゴ、キウイ、残りのグラノーラをのせる。
メインディッシュになるハワイ風レシピはこちらをチェック♪
アロハテイストの料理はほかにもいっぱい! アサイーボウルと並ぶ人気のパンケーキから、ハワイアンフードの代表ポキまで、パーティ丸ごとロコスタイルにしちゃいませんか?
- チーズオニオンパンケーキ
- ハワイ風ガーリック・シュリンプ
- マグロとアボカドのポキ丼
- ワインに合うパンケーキ おつまみ風
テーブルスタイリングもハワイ気分で!
せっかくなら、テーブルアクセントもハワイアンテイストでまとめてみませんか?
きれいな貝殻やハイビスカス、アンセリウムなどをシンプルにコーディネートするだけで、開放的で気持ちいい、ハワイの楽園が完成! ハワイアンミュージックをかければ、さらにムードが高まります!
貝殻づかいでハワイのビーチを連想させて

海岸で拾ったきれいな形の貝殻や、海の砂、お家のどこかに眠っていませんか?
ガラスのグラスや花瓶に砂や貝殻を入れて、キャンドルを立てれば、即、リゾート気分に。手持ちのキャンドルのそばに貝殻を添えるだけでも、ハワイのビーチを連想させてくれそう。
南国風の花は、低めのボウルに入れるのが◎
ハワイでもおなじみのハイビスカスやアンセリウム。南国の花は一輪添えるだけでもインパクト大!
浅めのボウルや器に入れてアクセントにすると、テーブルがパッと華やぎ、さらに心はハワイへ~♪ 入手可能なお花屋さんもあるので、ぜひチェックしてみて!
柄小物は、清涼感ある色合いでまとめて
ついつい手に取ってしまう自然をモチーフにしたハワイアンテイストのクロスやナプキン。でも、カラフルすぎるとテーブル全体が子どもっぽくなってしまいます。
小物類はハワイの海や空を思わせる青やネイビーなど、清涼感のある色合いを選んで大人テイストに。差し色効果で料理やワインをグッと引き立ててくれます。
乾杯は、スパークリングワインで!

いろいろなワインと合わせて楽しめるハワイ風の料理&おつまみですが、気持ちを盛り上げるなら、やっぱり泡の力を借りるのがベスト!
透明のワインクーラーにワインボトルを入れ、南国風のお花やグリーンをあしらえば、よりハワイ気分がアップします!
ハワイアンレイが手に入れば、ワインクーラーにかけてみるのもおすすめ。ワイングラスをアンセリウムとリボンで飾るなど、いろんなアレンジを楽しんで!
ハワイ気分のカンタン・ワインカクテル♪

最後に、ハワイアンテイスト満載のパーティにおすすめのウエルカム・カクテルをご紹介。
パイナップルと白ワインの甘酸っぱいトロピカルカクテルでお友達をお迎えすれば、みんなでハワイ旅行に行った気分になれちゃうかも!
パイナップルと白ワインのハワイ風カクテル

フルーティな味わいにデコレーションが印象的。冷たい口当たりのカクテルは、暑い夏の日にぴったり!
作り方
氷を入れたグラスに白ワインとパイナップルジュースを半量ずつ注ぐ。お好みでミントや薄切りレモン、角切りのパイナップルを入れて完成。
スローな時が流れるハワイみたいなリラックス感を演出するワインスタイル、いかがでしたか?
「アロハを感じたい!」と思ったら、まずはお家でハワイを再現! 招く人も、招かれた人もハッピーにするおもてなしで、次のホームパーティもワインを楽しみましょう♪
