KNOWLEDGE これでバッチリ! ワインの基礎知識
ピノ・ノワール
気品あふれる「ピノ・ノワール」の特徴や合う料理、おすすめのワインをご紹介します。
ピノ・ノワールの特徴
フランスブルゴーニュ地方を代表する赤ワイン用ブドウ品種。透明感のあるルビー色で比較的タンニンの少ない、なめらかな味わいのワインになります。

| 味わい | 渋みが少なく酸味がほどよい、軽くエレガントな味わい |
|---|---|
| 香り | ラズベリー、イチゴ、チェリーなど、赤い果実系のチャーミングな香り |
| ポイント | 「穏やかな赤ワインが飲みたい」ときにぴったり。ベリー系のやさしい酸味が広がり、お疲れモードからパワーチャージ! |
味わいイメージチャート

渋味 ●●●●● なめらか
コク ●●●●● 軽い
ピノ・ノワールに合う料理の一例
渋味が少なく程よい酸味のピノ・ノワールには、甘酸っぱいソースの料理や甘さ控えめのスイーツおつまみなど軽めの料理との相性が良いです。
ローストビーフと生ハムのレッドサラダ

ローストビーフ、生ハム、紅大根、3つの"赤"を集めたワインに合うおつまみ。甘さ控えめのイチゴジャム、バルサミコ酢、オリーブオイルを混ぜてドレッシング・ソースをつくり、全体にかけます。仕上げに紅たでを散らして完成です。
ワインに合う! SWEETポテト

耐熱皿に薄くスライスしたさつまいもと紫いもを交互にぎっしり並べます。その上にシナモン、タイムをのせ、オリーブオイル、メープルシロップをかけてオーブンまたはトースターで焼きます。仕上げに黒コショウを振って完成です。
ピノ・ノワールのおすすめワイン
アルベール・ビショー ブルゴーニュ ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ

【色】赤
【国】フランス
【地方】ブルゴーニュ
【地区】ブルゴーニュ
【原産地呼称】A.O.C. ブルゴーニュ
【生産者】アルベール・ビショー
1831年創業。数々の有名ドメーヌを所有し、6世代にわたりブルゴーニュの伝統を守り続ける名家『アルベール・ビショー』。このワインは、コート・ド・ボーヌとコート・ド・ニュイに広がる粘土・石灰岩の土壌で育った樹齢25〜35年のブドウを使用しています。ヴィエイユ・ヴィーニュならではの凝縮感あるアロマが特徴で、カシス、赤スグリ、プラムを思わせる、華やかな香りが広がります。口中はふくよかで、味わいのバランスが素晴らしく、フィニッシュにほのかに感じられるオークの香りが心地よいワインです。
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション ピノ・ノワール

【色】赤
【国】アメリカ
【地方】カリフォルニア州
【地区】カリフォルニア州
【原産地呼称】A.V.A. カリフォルニア
【生産者】ロバート・モンダヴィ
カリフォルニアにプレミアムワインの考え方を持ち込み、数々の素晴らしいワインを造り出し、『カリフォルニアワインの父』と称される人物、ロバート・モンダヴィ氏。『プライベート・セレクション』はロバート・モンダヴィが『ワインの造り手たちが自分の家族や親しい人と飲むためにとっておくちょっと良いワイン』というコンセプトで、大切な人との食事の時間を楽しむために生み出した、優しい味わいのシリーズです。熟れたチェリーやスミレのアロマに、わずかなアジアの甘いスパイスやタバコ、ヴァニラビーンズのニュアンスが感じられます。柔らかなタンニンとイチゴや甘いチェリーのエレガントで華やかな味わいが楽しめます。



