TRIVIA 思わず話したくなる! ワインの豆知識
貴腐ワインとは?

貴腐ワインとは、完熟した白ブドウの果皮に貴腐菌(ボトリティス・シネレア)が繁殖し、果実の中の水分が蒸発してエキス分(糖分)が高く、干しブドウの様になったブドウのこと。また、このブドウを原料として造られる蜜のような味わいと芳香を持つ極甘口の白ワインを貴腐ワインと呼びます。フランスのソーテルヌ、ドイツのトロッケン・ベーレン・アウスレーゼ、ハンガリーのトカイワインが世界三大貴腐ワインと呼ばれています。ワインとしては少し色が濃く、品の良い甘味が口の中に広がります。極甘口ワインには「同じように甘さのあるもの」、または、「相反する味のもの」がおすすめです。例えば"クリームを使ったしっかり甘いデザート"や、「相反する味のもの」なら"メロン&生ハム"のような、甘いものに塩味を合わせるイメージで、塩分の強いブルーチーズやアンチョビなど、ちょっとクセのあるおつまみと相性抜群です。
