[ここから本文です。]
ワインに関する小ネタが盛り沢山。コラムやトリビアでワインの世界を楽しもう!
TRIVIA 思わず話したくなる! ワインの豆知識
アントシアニンとは、植物に広く存在する色素でポリフェノールの一種です。花や果実に含まれ赤や青色を示します。ブドウではヴェレゾン(フランス語でブドウの色付きという意)期以降、果実中の糖分の上昇とともに急速に合成され、赤い色素として果皮に蓄積(一部の品種は果肉にも)します。ワインのタイプでかなり異なるが、代表的な品種として、カベルネ・ソーヴィニヨンやシラーに多く含まれていると言われています。
このページを共有する
お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。