ワインのおいしい未来をつくる。 Mercian

閉じる

主なコンクールの説明

International Wine Challenge インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)
1984年よりイギリス・ロンドンで開催されている世界最大規模の国際ワインコンクール。毎年10,000点以上のワインが出品され、権威ある審査員の厳正な選考過程を経て評価が決定されます。金賞の中でも部門でNo1のワインに「トロフィ」の評価、トロフィに選ばれたワインの中でもカテゴリーNo1のものに「チャンピオン」の称号が与えられます。
International Wine and Spirit Competition インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)
世界の優れたワイン、スピリッツ、リキュールを対象にその品質と優秀さを評価・紹介することを目的に1969年に設立されたコンクール。評価はプロによるテイスティングと技術的分析(化学的・微生物的側面)の2つのプロセスを経て行われています。会長にはロバート・モンダヴィ氏(1983年)、マウリシオ・ゴンザレス・ゴルドン氏(2012)など業界の権威と呼ばれる著名人が就任しています。
Concours General Agricole - Paris パリ農業コンクール
1870年に設立された、フランスで最も歴史あるコンクール。フランス農水省の主催により、フランス国内の農産物が審査されています。各カテゴリーで最高品質の製品を見出し、消費者に提供することを目的に開催されています。ワイン部門は生産者、流通業者、技術者、ソムリエなど専門家のテイスティングによって評価されています。
Le Concours des Grands Vins de France - Macon マコン・グラン・ヴァン・コンクール
ブルゴーニュ地方のマコンで行われる、フランス産ワインを対象にしたコンクール。毎年約10,000点のワインが出品されており、1989年にはコンクール出品数10,520点という記録がギネスブックに認められています。
Concours de Bordeaux - Vins d'Aquitaine アキテーヌ・ボルドーワイン コンクール
優れたアキテーヌ地方(主にボルドー産)のワインを評価するコンクール。エノロジスト、流通業者、セラーマスター、醸造家など、ワインの専門家によるブラインドテイスティングで評価されます。毎年3,500点以上のワインが出品されています。
Decanter World Wine Awards デカンター・ワールド・ワイン・アワード
世界90カ国以上で購読されているイギリスのワイン評価誌『デカンター』の主催で、2004年から開催されているコンクール。毎年約10,000点の出品数を誇り、地域・価格帯などのカテゴリー別に、ワインメーカー、ワインジャーナリスト、マスター・オブ・ワインの資格所有者などワインのエキスパートが審査を行っています。
Concours Mondial de Bruxelles ブリュッセル国際コンクール
1994年ベルギーの都市ブルージュで始まった国際ワインコンクール。2006年以降は国際色を強め、ベルギーの国境を越えてリスボン、ボルドー、バレンシア、シチリアなど様々な都市で開催されています。ワインの専門家によるブラインドテイスティングによって評価が決められます。

300年以上の歴史を誇り、ユニークなテロワールを尊重している『クリュ・ブルジョワ』認定シャトー

シャトー・レイソンは、17世紀より続く、300年以上の長い歴史を持つ、伝統あるオー・メドック地区のシャトー。1850年には、権威あるボルドーワイン事典(「Cocks et Feret」初版)において、『ヴェルトイユの注目すべき素晴らしい畑』と格付けされました。1932年に初めて格付けが行われて以来、シャトー・レイソンは常に『クリュ・ブルジョワ』としての品質を認められています。
一般的にオー・メドック地区のあるボルドー左岸は、砂利質土壌として知られています。しかしながら、レイソンのブドウ畑は、サンテミリオンと似た粘土石灰質土壌で、メルローをメインに栽培しています。その昔は、ブドウ畑がある場所は湖だったと言われており、そのためブドウ畑では貝の化石を見つけることができます。全体の90%はメルローで、その他にカベルネ・フランと試験栽培エリアではプティ・ヴェルド、マルベックも栽培しています。

  • シャトー・レイソンイメージ
  • シャトー・レイソンイメージ

シャトー・レイソンイメージ

シャトー・レイソン

  • シャトー・レイソン
  • 赤/フルボディ/A.O.C.オー・メドック/750ml
    品種:メルロー、カベルネ・フラン
  • 深みのある鮮やかなルビー色。
    華やかに広がる果実のフレッシュなアロマに、リコリスやスパイスのほのかな香り。口に含むと丸みのある、なめらかなタンニンが心地よく、しっかりとした骨格が感じられる。
    フレッシュな果実感が魅力的で、オーク香との一体感による調和の取れたバランスのよいワイン。
  • 受賞暦
  • 主なコンクールの説明
  • 「伝統と改革のワイナリーを訪ねて」ムービーサイト

DOURTHE(オリジナルサイト French/English)

シャトー・レイソンイメージ

300年以上の歴史を誇り、ユニークなテロワールを尊重している『クリュ・ブルジョワ』認定シャトー

  • シャトー・レイソンは、17世紀より続く、300年以上の長い歴史を持つ、伝統あるオー・メドック地区のシャトー。1850年には、権威あるボルドーワイン事典(「Cocks et Feret」初版)において、『ヴェルトイユの注目すべき素晴らしい畑』と格付けされました。1932年に初めて格付けが行われて以来、シャトー・レイソンは常に『クリュ・ブルジョワ』としての品質を認められています。 一般的にオー・メドック地区のあるボルドー左岸は、砂利質土壌として知られています。しかしながら、レイソンのブドウ畑は、サンテミリオンと似た粘土石灰質土壌で、メルローをメインに栽培しています。その昔は、ブドウ畑がある場所は湖だったと言われており、そのためブドウ畑では貝の化石を見つけることができます。全体の90%はメルローで、その他にカベルネ・フランと試験栽培エリアではプティ・ヴェルド、マルベックも栽培しています。
  • シャトー・レイソンイメージ

    シャトー・レイソンイメージ

  • シャトー・レイソンイメージ

シャトー・レイソン

  • シャトー・レイソン
  • 赤/フルボディ/A.O.C.オー・メドック/750ml
    品種:メルロー、カベルネ・フラン
  • 深みのある鮮やかなルビー色。
    華やかに広がる果実のフレッシュなアロマに、リコリスやスパイスのほのかな香り。口に含むと丸みのある、なめらかなタンニンが心地よく、しっかりとした骨格が感じられる。
    フレッシュな果実感が魅力的で、オーク香との一体感による調和の取れたバランスのよいワイン。

「伝統と改革のワイナリーを訪ねて」ムービーサイト

受賞暦

主なコンクールの説明

International Wine Challenge インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)
1984年よりイギリス・ロンドンで開催されている世界最大規模の国際ワインコンクール。毎年10,000点以上のワインが出品され、権威ある審査員の厳正な選考過程を経て評価が決定されます。金賞の中でも部門でNo1のワインに「トロフィ」の評価、トロフィに選ばれたワインの中でもカテゴリーNo1のものに「チャンピオン」の称号が与えられます。
International Wine and Spirit Competition インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)
世界の優れたワイン、スピリッツ、リキュールを対象にその品質と優秀さを評価・紹介することを目的に1969年に設立されたコンクール。評価はプロによるテイスティングと技術的分析(化学的・微生物的側面)の2つのプロセスを経て行われています。会長にはロバート・モンダヴィ氏(1983年)、マウリシオ・ゴンザレス・ゴルドン氏(2012)など業界の権威と呼ばれる著名人が就任しています。
Concours General Agricole - Paris パリ農業コンクール
1870年に設立された、フランスで最も歴史あるコンクール。フランス農水省の主催により、フランス国内の農産物が審査されています。各カテゴリーで最高品質の製品を見出し、消費者に提供することを目的に開催されています。ワイン部門は生産者、流通業者、技術者、ソムリエなど専門家のテイスティングによって評価されています。
Le Concours des Grands Vins de France - Macon マコン・グラン・ヴァン・コンクール
ブルゴーニュ地方のマコンで行われる、フランス産ワインを対象にしたコンクール。毎年約10,000点のワインが出品されており、1989年にはコンクール出品数10,520点という記録がギネスブックに認められています。
Concours de Bordeaux - Vins d'Aquitaine アキテーヌ・ボルドーワイン コンクール
優れたアキテーヌ地方(主にボルドー産)のワインを評価するコンクール。エノロジスト、流通業者、セラーマスター、醸造家など、ワインの専門家によるブラインドテイスティングで評価されます。毎年3,500点以上のワインが出品されています。
Decanter World Wine Awards デカンター・ワールド・ワイン・アワード
世界90カ国以上で購読されているイギリスのワイン評価誌『デカンター』の主催で、2004年から開催されているコンクール。毎年約10,000点の出品数を誇り、地域・価格帯などのカテゴリー別に、ワインメーカー、ワインジャーナリスト、マスター・オブ・ワインの資格所有者などワインのエキスパートが審査を行っています。
Concours Mondial de Bruxelles ブリュッセル国際コンクール
1994年ベルギーの都市ブルージュで始まった国際ワインコンクール。2006年以降は国際色を強め、ベルギーの国境を越えてリスボン、ボルドー、バレンシア、シチリアなど様々な都市で開催されています。ワインの専門家によるブラインドテイスティングによって評価が決められます。

PageTop

このページを共有する

  • Facebook シェア
  • X post
  • LINEで送る

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。