キリンの工場見学
「キリン一番搾りツアー」とは?
「キリン一番搾り生ビール」のおいしさへのこだわりが、家でも工場でも味わえる、ニューノーマル時代の新たな工場見学です。
全国9か所にある工場だけの特別体験ができる「工場見学」と、家から楽しめる「オンライン工場見学」があり、見学中だけでなく見学前後にも体験できます。
ツアーの見どころ
-
01
オープニング
-
ビール好きの大人の方に楽しんでいただけるよう、臨場感あふれる「キリンのイノベーションの歴史と一番搾り」映像の上映や、キリンが目指す理想のビールについて、味の最高責任者であるマスターブリュワーがご紹介します。
-
02
素材
-
大麦畑やホップ畑の視覚や聴覚に訴える動画を見ながら、麦芽の試食やホップの香りを体験できます。
-
※一部の工場では、大麦畑、ホップ畑の映像ではなくAR技術を使ったご案内となります。
-
※都合により、麦芽の試食やホップの香り体験をご提供できない場合があります。
-
-
03
仕込~麦汁
-
麦芽を煮込んで麦汁をつくり、ホップを加えてビール独特の香りと苦みを引き出す仕込みの工程や、それを行う仕込釜をご紹介します。
-
※麦汁は紙コップで提供します。
-
※都合により、麦汁をご提供できない場合があります。
一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べができます。色や味の違いを体験してください。
-
-
04
発酵~パッケージング
-
麦汁に酵母を加えて行う発酵の仕組みや、調和のとれた風味と香りに仕上げるための貯蔵についてご紹介します。
できあがったビールを容器に詰め、厳しい検査を経て製品として仕上げていくパッケージング工程をご覧いただきます。
-
※当日は工場製造計画により製造ラインが休止する可能性もございます。
-
※一部の工場では、製造ラインの見学ができないため、映像でご案内します。
あらかじめご了承ください。
-
-
05
テイスティング
-
「ブルワリードラフトマスター」*がビールの鮮度、サーバーの状態、グラス、注ぎ方まで徹底的にこだわって、おいしい「キリン一番搾り生ビール」を提供します。
-
*おいしい生ビールを提供するための知識や技術を習得したスタッフ(社内資格)
-
ご予約
予約については各工場よりお願いいたします。
一覧で探す
地図で探す
工場見学マップ

