ビールの基本
BEER STYLE NOTE
アメリカンラガー
Point1

明るく黄金に輝く!さっぱり飲めるアメリカンラガー
淡い金色が美しい、下面発酵ビール。発祥地の名を取ってアメリカンラガーと呼ばれていますが、今では世界各国で飲まれています。麦芽の風味やホップの苦みは弱く、クセがなくさっぱりとした味わいが特徴。強めの炭酸で、爽やかなのどごしを楽しめます。

Point2

爽やかな口当たりは、副原料が生み出す!
アメリカンラガーは、麦芽以外にお米やトウモロコシといった副原料も使用しており、それによって爽やかで軽い口当たりを生みだしています。かすかに、トウモロコシの甘みを感じることもあります。

Point3

夏にピッタリ!爽快感たっぷりのビールです!
強い炭酸とすっきりした爽快感が特徴的なアメリカンラガーは、5~7℃に冷やして飲むのがおすすめです。グラスは、のどごしとキレを楽しめるピルスナーグラスがぴったり! 喉を潤してくれるような軽い飲み口で、暑い夏こそ存分に楽しみたいビールです。

配布中


ビアスタイルの特徴をまとめた「ビアスタイルノート」を毎回配布します!実際に飲んだビールの感想を記録したり、ビアスタイルの特徴を復習したりできるノートです。毎回講義に参加して、一冊のノートを完成させましょう!
ノートをダウンロードする※ご自宅のプリンターで印刷してご利用ください。























