桃香るアイスティー無糖 無果汁 午後の紅茶 JAPAN BLEND* & CRAFT *鹿児島県産紅茶葉使用(全茶葉のうち51%)

BRAND STATEMENT ブランドの想い

発売以来、素材と製法にこだわり続けた
午後の紅茶から、
国産素材※1
日本らしいものづくりを掛け合わせた
おいしさの新提案。
紅茶の魅力を広げ、
日本のコミュニティを応援※2する
「午後の紅茶 JAPAN BLEND & CRAFT 」
シリーズをお届けします。

※1 国産素材の茶葉、果汁あるいは
エキスを一部ブレンド

※2 一部使用した国産素材を通じて、
農園の持続的成長や地域経済の発展に貢献すること。
第二弾桃香るアイスティーでは
鹿児島県産紅茶葉を指します。

JAPAN BLEND 国産素材の選定

鹿児島県産紅茶葉

豊かなコクのある香りとすっきりとした柔らかい飲み口が特長の鹿児島県産紅茶葉を、全茶葉のうち51%使用しています。華やかな香りが特長の海外産茶葉とブレンドすることで、紅茶の魅力を最大限に引き出しています。

山梨県産ももエキス使用

素材にこだわり、すっきりと芳潤な香りが特長の山梨県産ももエキス※を使用しております。(無果汁)
※ももエキスは果汁ではなく、果実から抽出した香味成分です。

※第一弾「JAPAN BLEND & CRAFT グレープティー」発売時(2024年12月)の記事です。

&CRAFT 日本らしいものづくりのこだわり

火入れ製法

鹿児島県産紅茶葉の豊かなコクを引き出すために、日本茶を作る工程でも用いられている「火入れ製法」を採用しました。茶葉乾燥時の熱を利用し弱い火入れをすることで華やかさを維持しながら厚みと余韻香を上げています。

隠し香の金木犀

桃と紅茶の香りを引き立てるために、日本でもなじみのある金木犀の香りを隠し香で使用しました。金木犀の香りを入れることで、複層的な桃の香りと、国産紅茶葉のうまみや甘みが一層引き立つよう仕上げました。

PRODUCTS 商品情報

無果汁

桃香るアイスティー

桃の芳潤な香りと紅茶の豊かな香りが楽しめる、後味すっきりな無糖アイスティーです。
*鹿児島県産紅茶葉使用(全茶葉のうち51%)

DISCOVER JAPANESE QUALITY

午後の紅茶 JAPAN BLEND & CRAFTでは、日本各地で生産されるこだわりの素材を探索し、その魅力を最大限に引き出した紅茶を作っていきます。第二弾桃香るアイスティーでは、第一弾に引き続き鹿児島県産紅茶葉(全茶葉のうち51%)を選定しました。シリーズを通して、地域や産業の活性化を応援していきます。

第二弾 山梨県産 ももエキス※

※ももエキスは果汁ではなく、
果実から抽出した香味成分です。

国産素材の使用割合

第一弾:JAPAN BLEND & CRAFT グレープティー 2024年12月発売 現在は終売
鹿児島県産紅茶葉(全茶葉のうち15%)
長野県産ナガノパープル(果汁0.1%)

第二弾:JAPAN BLEND & CRAFT 桃香るアイスティー 2025年5月発売
鹿児島県産紅茶葉(全茶葉のうち51%)
山梨県産ももエキス(無果汁)※
※ももエキスは果汁ではなく、果実から抽出した香味成分です。

※第一弾「JAPAN BLEND & CRAFT グレープティー」は終売しております。

このページを共有する

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。