ゆらゆらかぼちゃおばけ
ゆらゆらゆれるかぼちゃのおばけマペット。
いろんなうごきでみんなと遊ぼう!
このクラフトをつくった人
嶋田 英津子(しまだ えつこ)
しないように気をつけてね。
※カッターやはさみやキリは大人と一緒に使ってね。
用意するもの
材料(ざいりょう)
- 色紙(オレンジ・むらさき)
- ストロー
- しろい布
- 麻ひも
- くろいビニール袋
道具(どうぐ)
- はさみ
- テープ
- のり
- ペン
たのしみかたステップ
- 
    オレンジ色の色紙にかぼちゃのかおをかく。 
- 
    半分におる。 
- 
    さらに半分におる。 
- 
    おった紙の両はじをでこぼこに切る。 
- 
    切った紙をさらに半分におる。 
- 
    ケント紙(10x14cm)のケント紙の両はじにのりをぬる。 
- 
    ⑤でおった色紙を広げて両はじをはり付ける。 
- 
    むらさきの色紙を三角におる。 
- 
    一度ひろげ、中心のおり線に向かってダイヤ型になるようにおる。 
- 
    さらに中心に向かっており三角形にする。 
- 
    うら返しに、下の部分をおり上げる。 
- 
    かぼちゃの顔とケント紙の間に(11)をさしこみ、うら側をテープでとめる。 
- 
    ストロー2本の片方に切り込みを入れ差し込み、テープでとめ一本にする。 
- 
    布(30cm)を三角におり、センターをつまむようにして(12)のうら側にテープでとめる 
- 
    麻ひも2本を布の両はじにむすぶ 
- 
    麻ひも1本をケント紙のうらに貼り付ける。 
- 
    (15)(16)の麻ひもの反対はじをストロー3点にむすぶ。 
- 
    布のはしをカットし、ボロボロにする。 
- 
    くろいビニール袋を小さくカットし、くしゃくしゃにし、麻ひもや布にくっつける。 
- 
    できあがり! 
このクラフトをつくった人
 
嶋田 英津子(しまだえつこ)
【Craft for Kids】主宰。etsu design studio デザイナー・おもちゃコンサルタント。
《つくる》《あそぶ》《かざる》をテーマに親子や子どもを対象にモノづくりの活動を行っています。
Craft for Kids アート教室・おもちゃ美術館などで講座を開校、その他さまざまな子どもプロジェクトに参加中。
http://craft.etsu-designstudio.com
Facebook:
@craftforkids753
http://craft.etsu-designstudio.com / Facebook:@craftforkids753
こんなふうに遊んじゃおう!
 つくったクラフトを「#キリンキッズ」をつけてUPしちゃおう!
つくったクラフトを「#キリンキッズ」をつけてUPしちゃおう!






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
