ワインのおいしい未来をつくる。 Mercian

新発見な美味しさ!カクテルスパークリングワイン

キャンペーン

04 LIMITED SAZABYSが選ぶ、カクテルスパークリングワインにぴったりな、心地良いプレイリスト公開中!
カクテルスパークリングワインにぴったりな、心地良いプレイリスト

メルシャンカクテルスパークリングワインを飲むシーンにぴったりな
オリジナルプレイリストを04 Limited Sazabysさんに作成いただきました!

カクテルスパークリングワイン&プレイリストでちょっと贅沢な自分時間♪

Collaboration Artist フェスで大人気な4ピースロックバンド
Artist Comment by GEN (04 Limited Sazabys) 風呂上がり、部屋の明かりを落とし、パジャマに身を包み、1人パジャマパーティーの開催宣言。最近頑張ったし今夜はひとりでしっぽり飲もう。飲みながら緩く踊ろう。何処までも自然体に、心地良いグルーヴに身を委ねよう。そんな多幸感たっぷりで、緩く踊れるプレイリストを組んでみました。ちょっぴり切ない曲も入れましたが、きっと果実の甘酸っぱさやアイスティーの香りともリンクするはず。ちなみに僕のお勧めはロゼ×グレフル。ワイン至上もっともカジュアルな口溶けでした。音楽とワインがあれば言葉も思考もいらない。※メルシャンの依頼に基づきコメントいただいたものを掲載しています。

2008年名古屋にて結成の4 ピースロックバンド。
2015年に1st Full Album『CAVU』をリリースしメジャー進出。2016年からは毎年、地元・愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて、バンド主催の野外ロックフェス"YON FES"を主催している。2018年には結成10周年を迎え、東名阪アリーナツアーを敢行。2019年にさいたまスーパーアリーナで単独公演"YON EXPO"を初開催。2022年10月に4th Full Album『Harvest』をリリースし、全36公演の全国ツアーを開催。2023年にはバンド結成15周年を記念し、11月11日(土)12日(日)に日本武道館ワンマンライブを開催。2024年1月から当日開演までゲストが明かされないツアー「MYSTERY TOUR 2024」を敢行。2025年1月29日にEP『MOON』をリリース。3月よりワンマンツアー「MOON tour 2025」を敢行。6月21日(土)22日(日)には"YON FES 2025"を主催する。11月8日(土)9日(日)にはTOYOTA ARENA TOKYOにてアリーナ単独公演「YON EXPO'25」を開催する。

Vo.GEN の少年のようなハイトーンボイスから繰り出されるグッドメロディーかつ疾走感溢れる楽曲と、圧倒的なライブパフォーマンスは観る者の心を掴む。

オフィシャルサイト:https://www.04limitedsazabys.com/

LISTEN ON Spotify

上記のボタンをクリックすると視聴可能です。

※Spotifyの視聴には会員登録が必要です(無料版もございます)

MESSAGE ブランドの想い

COCKTAIL SPARKLING WINE カクテルスパークリングワイン 新発見なおいしさ 週末や特に頑張った⽇は、⼼が休まるようなお酒でほっと⼀息つきたい。気分に合わせてもっといろんなお酒を楽しみたい。そんなあなたに、「軽やかなワイン」に「ほっと⼀息つける⽢さ」を両⽴させた、カクテルスパークリングワイン。まるでそこは、気軽に楽しめる⼤⼈な世界。 斬新でおいしい素材の組み合わせを徹底的に追及し、ワイン本来の⾵味を活かしながら、果汁などで割って、飲みやすい味わいと、⼼地よい発泡感を実現しました。

LINE UP 商品情報

「軽やかなワイン」に「ほっと⼀息つける⽢さ」を両⽴させた味わいで、組み合わせたフレーバーの⾹りや味わいを分かりやすく表現しました。
⽩ワインに紅茶エキスを加えたカクテルスパークリングワイン。
華やかな⾹りと上品な味わい。

容量 290ml アルコール分5% ⽢味果実酒(発泡性)①

白ワイン×アイスティーテイスト
ロゼワインにグレープフルーツ果汁を加えたカクテルスパークリングワイン。
豊かな⾹りと爽やかな味わい。

容量 290ml アルコール分5% ⽢味果実酒(発泡性)①

ロゼワイン×グレフルスカッシュテイスト
⾚ワインにレモン果汁を加えたカクテルスパークリングワイン。
⽢酸っぱい⾹りとフルーティな味わい。

容量 290ml アルコール分5% ⽢味果実酒(発泡性)①

赤ワイン×レモネードテイスト

POINT 3つのこだわり

  • Point 1 斬新でおいしい組み合わせ 組み合わせの⾯⽩さを感じていただけるようそれぞれのワインに合った果汁や素材を選定。
  • Point 2 飲みやすく、わかりやすいおいしさ 選定した果汁や素材の味わいを活かし、素材イメージ 飲みやすく、わかりやすいおいしさを追求。
  • Point 3 ほっと⼀息つける⽢さ お客様が求める「ほっと⼀息つける⽢さ」のある味わい、商品名の「カクテル」から⽢さや飲みやすさを表現。
Let's try it!!

このページを共有する

  • Facebook シェア
  • X post
  • LINEで送る

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。