ビールでカクテル?!オシャレピクニックをはじめよう!

簡単一手間でワングレードアップ!ピクニックごはん。

ピクニックのお弁当を全部手作りするのはちょっと大変。そこでデパ地下やショッピングモールのフードコートで買ったデリをチョイスします。そのままでもおいしいのですが、今回は一手間加えてワングレードアップさせます。盛りつけにもこだわって、上手に手抜きをしつつ、たのしいピクニックタイムを作ります。

オシャレでおいしいビールカクテルをご紹介!

ビールはちょっと苦手という人でも、暑い季節にさっぱりおいしく飲めるカクテルがあります。しかも生の野菜や果物を使うので栄養も取れてしまう一石二鳥の優れもの。ビールの苦みもほとんどなくなり、炭酸が心地よい爽快感を作ります。

A:生トマトを使ったレッドアイ

通常、レッドアイはビールとトマトジュースで作ります。
でもスーパーなどで見つけたフレッシュなトマトをすりつぶして入れると、ジューシーでさらにおいしくなります。

  • 1
    ピクニックではグラスの中でトマトをナイフでカットしてから潰します。
  • 2
    グラスにビールとトマトジュースを注ぎます。
  • 3
    仕上げに使い切りのレモン汁を垂らしてできあがり。

トマトジュースだけではなかなか出ないフレッシュ野菜ソノモノの旨みがでてとてもおいしく、見た目もキレイです。

B:自家製ジンジャーシロップで作るシャンディガフ

ジュースのジンシャーエールとビールで作るカクテルですが、ちょこっとアレンジ!家でジンジャーシロップを漬けてみましょう。生の生姜で作るシロップは市販のモノより風味がよく、癖になるおいしさです。身体が冷えた日など、お湯わりで飲むとからだがポカポカ。このシロップをビールと炭酸水で割って、できあがり!

ジンジャーシロップの漬け方は簡単。まず、生の生姜をキッチンブラシでしっかり洗い、薄くスライスします。 たっぷりの粗製糖とお水に1時間付けたら鷹の爪(輪切り)やクローブなどお好みのスパイスと一緒に煮ます。 冷めたらレモン汁を加えて保存瓶へ。 なるべくお早めに使い切り下さい。粗製糖と黒糖をミックスしてもおいしいです。

スーパーのお総菜やデパ地下のデリを一手間で簡単においしくオシャレに変身!

1:アジア風チリ唐

お好みでレモンやライムがあるとOK!レモンやライムはカクテルの材料にもなるので、家でカットして持ってくると便利。ナッツはおつまみ用に持ってきたミックスナッツからカシューナッツを抜き出してその場で砕いて足すと、荷物が減ります。お酒のおつまみにはマヨネーズを足してもおいしいです。

  • 1
    細かくちぎったパクチーと洗ってざっくり切った水菜を、保存袋に分けて家から持ってくる。
  • 2
    パクチーを入れた保存袋に、お総菜の唐揚げとスイートチリを入れて軽く揉みます。
  • 3
    細かくちぎった水菜の上に乗せ、糸唐辛子と砕いたナッツをかけて、アジア風チリ唐の出来上がり。

2:明太マヨとビネガーのフライドポテト

  • 1
    スーパーで小分けの携帯用マヨネーズと明太子の細切れを買ってきて、ケータリング用のカップの中でまぜる。
  • 2
    ポテトにパセリをふる。明太マヨをお総菜のポテトに付けてディップにする。明太マヨだけだと飽きてしまうので、シンプルにビネガーをかけてもOK。ポテトはアクリルのコップや紙コップに立てて盛りつけると食べやすいよ。

3:ビールが進むコロッケサンド

バゲットが堅くて苦手な人はロールパンやコッペパンでもOK。サンドにするとお総菜をもつ手が汚れないのでオススメです。上級者の人はピタブレッド持ってきて。買った具とレタスを入れてもGOOD。袋状なので外で食べるにはとても良いですね。

  • 1
    パン屋さんでバゲットを買うと切り目を入れてくれるので、真ん中を切ってもらいます。
  • 2
    お総菜でコロッケを買い、洗ってカットしたレタスと小分けになっているソースとマヨネーズを、家から持ってきます。レタス、コロッケ、ソース、マヨネーズをバゲットで挟むと、できたてのおいしいコロッケサンドに。
  • お皿を使って拭いた汚れのひどいキッチンペーパーなどは食材を持ってきた保存袋に入れて持って帰ります。保存袋は漏れにくいので安心です。

このページを共有する

  • Facebook シェア
  • X post
  • LINEで送る

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。