キリンシティヘ行ってみよう!

キリンビール公式Instagramより(公開日2023年2月24日)

“ビアマイスター”がいるキリンシティ

「キリン一番搾り」をはじめ、こだわりの樽生ビールと旬のメニューが愉しめるキリンシティ。お店では、筆記と実技の厳しい審査をパスしたたしかな腕を持った“注ぎ手”のみがビアマイスターとしてビールを提供しています。

乾杯におすすめ!理想的な「キリン一番搾り」を味わう

約1分で提供。“2回注ぎ”

STEP1
1回目を注いで少し時間をおき、泡が落ち着くのを待ちます。

STEP2
2回目を注ぎ、泡をグラスから立ち上がらせます。一番おいしい泡の比率を見計らって、いざ提供!

POINT グラスの形にも注目!
ブランド特製のタンブラーは、あえて手のぬくもりを少しずつ加えていく設計に。温度の変化も含め、最後の一滴まで適温で楽しんでいただけるようになっています。

もこもこ泡はどうやって作るの?自慢の「ご馳走ビール」

約4分かけてじっくりと注ぐ“3回注ぎ”

STEP1
グラスの中で勢いよく回転させ優しく泡立てるように注ぎ、2分半おきます。
POINT
1回目で泡立たせることにより適度に炭酸が抜け、ホップの苦みが泡に吸収されます。

STEP2
グラスの淵から泡の下に優しく注ぎ込むように注ぎます。
POINT
泡の密度が高くしっかりとしているのでグラスから盛り上がってもこぼれません。

STEP3
時間を置いて、3回目を注ぎ泡を盛り上げます。

8種類から選べるもこもこ泡の「ご馳走ビール」

芳醇でコクのある「キリンブラウマイスター」を始め、「ハートランド」、「キリンラガー」、「キリン一番搾り〈黒生〉」など豊富なラインナップをふわりと盛り上がった泡で愉しめます。

POINT なぜ3回注ぎ?
3回に分けて注ぐことで密度が高くしっかりとした泡となり、これが蓋のように。泡の蓋により酸化を防ぎ、最後までよりおいしく飲むことができるんです。さらに、ビールをしっかり撹拌させることで香りが立ち、香味のバランスが整います。

おかわりのタイミング
ご馳走ビールは、ビアマイスターが約4分かけて丁寧に注ぐため、グラスを飲み干さず少し残ったタイミングでのおかわりがベスト!

フードも充実!キリンシティで特に人気なコンビをご紹介

ご馳走ビールのために作りました ごちカラ!

オリジナルスパイスを調合し、ビールに合うように作られたスパイシーなから揚げ。しなやかな弾力の岩手県産の“こがね鶏”を使用し、身はしっとりジューシーな仕上がりに。衣にビールを入れているため、サクサクした食感が楽しめます。

創業以来のロングセラーメニュー! CITYポテト

粗挽きのブラックペッパーが効いたキリンシティ流のジャーマンポテト。燻香が効いたベーコンがたっぷりと入り、上からほんのりかかったガーリックオイルが食欲を刺激します。

このページを共有する

  • Facebook シェア
  • X post
  • LINEで送る

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。