お客様に、いくつになっても充実した食生活を楽しんでいただくために。
キリンは、独自の発想と研究を活かして、毎日の「おいしい」に「健康」をプラスした商品を提案し、
お客様の楽しく健やかな食生活に貢献します。
食事から摂取した脂肪の吸収を抑え、
血中中性脂肪の上昇を穏やかにします。
特定保健用食品史上初のコーラ系飲料として2012年発売以来大好評の「キリン メッツ コーラ」。食事から摂取した脂肪の吸収を抑え、血中中性脂肪の上昇を穏やかにする難消化性デキストリンを配合。強炭酸で超刺激的なコーラのおいしさをお楽しみいただけます。
血中中性脂肪の上昇抑制
被験者:
血中中性脂肪値120-200mg/dLの健常成人男女82名
(出典:薬理と治療 vol.38, no.7, p637-643, 2010)
高脂肪食とともに、キリン メッツ コーラまたは対照飲料を飲んだ場合の血中中性脂肪の推移
科学的根拠に基づき、
機能性を表示した商品です。
「食事から摂取した脂肪の吸収を抑え、血中中性脂肪の上昇を穏やかにする」働きを持つ難消化性デキストリンを配合しています。
爽やかなレモンの香りと強炭酸の刺激が特長で、シーンを選ばず、食事にもぴったりな機能性表示食品です。無果汁。
食事から摂取した、①脂肪の吸収を抑え、②糖の吸収をおだやかにするダブルの機能の難消化性デキストリンを配合した、ノンアルコール・ビールテイスト飲料
「食事の糖や脂肪の吸収を抑える」働きを持つ難消化性デキストリンを配合した、ファンケル「カロリミット®」とキリンノンアルコールチューハイ「氷零」のコラボレーション商品。 食事にぴったりな爽快な味わいのノンアルコールチューハイ。
「食事の糖や脂肪の吸収を抑える」働きを持つ難消化性デキストリンを配合した、ファンケル「カロリミット®」とキリンノンアルコールチューハイ「氷零」のコラボレーション商品。
食事にぴったりな爽快な味わいのノンアルコールチューハイ。
キリンが10年以上、100人以上をかけて開発した独自素材「熟成ホップエキス」に含まれる、「熟成ホップ由来苦味酸」の効果により、「お腹まわりの脂肪を減らす」という機能を実現した、機能性表示食品のノンアルコール・ビールテイスト飲料
目の疲労感を軽減するKW乳酸菌を500億個配合。
さらにビタミンEを配合。
内容量60粒入り(約30日分 摂取目安:1日2粒)※通信販売取扱商品
※非臨床試験の結果により推定したメカニズムです。
出典:Biosci Biotechnol Biochem, 2009 73(7):1561-1565 Nutrients, 2018, 10, 1058
プラズマ乳酸菌は、健康な人の免疫機能の維持をサポートする乳酸菌です。世界で初めて※pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)に働きかけることが論文で報告されています。
免疫細胞「pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)」にちなんで名づけられました。キリン・小岩井乳業・協和発酵バイオ及び国内外の大学・研究機関と共同でこれまで多くの論文・学会発表を行っています。
プラズマ乳酸菌
免疫で日本初!※機能性表示食品イミューズ誕生
キリンの35年の免疫研究から生まれたiMUSE。
人が本来持つ「免疫」のチカラを信じ、
食を通じて、お客様の健康的な暮らしを守りたい。
その想いで免疫研究を続け、誕生したブランドです。
キリン iMUSE
水
日常の水分補給やスポーツ時など、いつでも水のようにゴクゴクすっきりと飲める味わい。プラズマ乳酸菌1,000億個配合。カロリーゼロ・無糖。
キリン iMUSE
プラズマ乳酸菌サプリメント 15日分
4粒にプラズマ乳酸菌1,000億個とオリゴ糖を配合。
毎日続けやすい、水などと一緒に飲むサプリメントタイプ。
※通信販売取扱商品
キリン iMUSE
プラズマ乳酸菌サプリメント 7日分
4粒にプラズマ乳酸菌1,000億個とオリゴ糖を配合。
毎日続けやすい、水などと一緒に飲むサプリメントタイプ。
小容量7日分。
キリン iMUSE professional
プラズマ乳酸菌サプリメント
2粒にプラズマ乳酸菌1,000億個とバリアビタミンC※を配合。
ヨーグルト風味の、噛んで食べられるチュアブルタブレット。
※医療機関取扱商品
※通信販売取扱商品
※本製品では、通常のビタミンCに比べ、熱・光・酸化に対して壊れにくいビタミンC(ʟ‐アスコルビン酸2‐グルコシド)のことをバリアビタミンCと呼び、ビタミンCのうちバリアビタミンCを20%使用しています。
●毎日元気で過ごしたい!
●日々の体調管理をしっかり行いたい!
●負けない自分をつくりたい!
●家族の大切なシーンを応援したい!
しじみで話題の成分、元気パワーのアミノ酸です。
回復系アミノ酸オルニチン(※)は「しじみ」に豊富に含まれる健康成分で、人間の体内に元々存在しさまざまな働きをするアミノ酸です。
オルニチンの元気パワーは、しじみ汁などの伝統食で古くから日本人の知恵として自然と活かされてきました。さらに近年の研究により、健康の源としての秘密も解明されつつあります。
毎日忙しく働く方や、夜のお付き合いが多い方の必需品として、オルニチンは幅広い方の元気をアシストしています。
※オルニチンは体内で使われても自らがオルニチンに戻るので回復系アミノ酸と呼びます。商品に使用しているオルニチンは、しじみ由来ではなく発酵法によって製造されたアミノ酸です。
●夜のお付き合いが多い方に
●朝を元気に迎えたい方に
●負荷の多い仕事や運動をされている方に
「特定保健用食品」と「機能性表示食品」の違い
消費者庁が審査し、食品の機能性(効能・効果)の表示について許可を与えた食品です。
食品の機能性(効能・効果)に関する科学的根拠を、企業が消費者庁に届け出ることで機能性(効能・効果)が表示できる食品です。
※平成27年4月から新たに施行された制度です。