ビールなのにやわらか?! やわらかなおいしさ 一番搾りの白
ビールなのにやわらか?! やわらかなおいしさ 一番搾りの白
ビールなのにやわらか?! やわらかなおいしさ 一番搾りの白
やわらかなおいしさ、一番搾りの白

キリン一番搾り ホワイトビール

あなたに白ビールという体験を。

ビールが好きな方にも、そうでない方にも「こんなビールあったんだ!」と驚いてほしい。楽しんでほしい。一番搾りから生まれた白ビールです。

小麦を使ったやわらかな味わいと、きめ細やかな口当たりが、いつもの時間を、ちょっと優しくしてくれる。心ほぐれるひと時にしてくれる。どうぞ気軽に、白ビール体験を。

About

キリンビール独自の一番搾り®製法
一番搾り®製法とは、ビールづくりにおける麦汁ろ過工程において、最初に流れ出る一番搾り®麦汁のみを使う製法のことです。 「素材の良さをもっと引き出そう。」「つくり方を変えてみよう。」そんな醸造家の、おいしさへの飽くなき探求心とこだわりから生まれ、引き継がれている、おいしいビールのつくり方です。「おいしさに妥協しない」。そのこだわりの製法が、ブランド名の由来になっています。

Taste

やわらかで飲みやすい、一番搾り※1とは異なるおいしさを実現
Point 1 小麦※2の繊細なうまみ 一番搾り®製法※3で、小麦※2麦芽由来のうまみを引き出し、雑味なく飲みやすい軽やかなおいしさに。
Point 2 やわらかな口当たり 無濾過製法・小麦※2麦芽採用により、やわらかな口当たりを実現。
Point 3 フルーティーな香り 一番搾りとは異なるホップ・酵母の使用により、爽やかでフルーティーな香りを楽しめます。
*画像はイメージです ※1 キリン一番搾り生ビール ※2 小麦麦芽一部使用 ※3 麦汁ろ過工程において最初に流れ出る一番搾り麦汁を使う製法

Food Pairing

やわらかで飲みやすい一番搾り ホワイトビールは、様々な料理との相性抜群です。
カルパッチョ
さんまの塩焼き
肉野菜炒め
鍋

Message

マーケティング担当 森瀨 夏実(もりせ なつみ)
時代の変化とともに、お客様の生活価値観や、お酒、ビールに求めるものも変化していく中で求められる「新しいおいしさ」とは、という問いに向き合って完成したのがこの「一番搾り ホワイトビール」です。
私たちは「ビールには人を幸せにする力がある」と信じています。この商品は、そんなビールの魅力、ビールがもたらす幸せをより多くの方に感じていただくための「一番搾り」ブランドからの提案です。
「こんなビールがあったんだ!」そんな新しさがありながら、手に取りやすい。新しくて、飲み飽きない味わい「一番搾り」ブランドだからこそ実現できたこの新しいおいしさで、日本中にビールがもたらす幸せを広げていきたいです。
中味開発担当 妻鳥 奈津子(つまどり なつこ)
「一番搾り ホワイトビール」は、小麦※1のやわらかで繊細なうまみが感じられる、飲みやすいおいしさが特長です。
「一番搾り®製法」※2により、小麦※1麦芽由来のうまさを最大限引き出し、さらに無濾過にすることで、「やわらかな口当たりとかろやかな飲みやすいおいしさ」を実現しました。
食事との相性も良く、ビールが好きな方はもちろん、普段ビールをあまり飲まない方にもおすすめです。ぜひ、お試しください。
※1 小麦麦芽一部使用 ※2 麦汁ろ過工程において最初に流れ出る一番搾り麦汁を使う製法

Tvcm & Movie

Product

商品概要​
製品名:キリン一番搾り® ホワイトビール 容量:350ml, 500ml 缶アルコール成分:5% 原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、コーン
栄養成分
【100mlあたり栄養成分】 エネルギー:42kcal たんぱく質:0.4g 脂質:0g 炭水化物:3.2g 糖質:3.0g 食物繊維:0~0.3g 食塩相当量:0~0.02g

このページを共有する

  • Facebook シェア
  • X post
  • LINEで送る

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。