ビールの歴史
欧米で主食なのはパンではなく、実は肉。
しかしエジプトは本当にパンが主食だった

よく日本では米が主食でヨーロッパはパンが主食だといいますね。でも欧米では、実は肉が主食です。「メインディッシュ」といったらお肉でしょう。パンは要するに付け合わせですね。
でもエジプトでは、本当にパンが主食です。「エジプト人はパン食い人」とギリシア人にいわれたように、パンをよく食べている。
パンのことを現地の言葉で「アイシ」というのですが、これはアラビア語で「いのち」という意味。彼らにとってパンは生命そのものなんですね。
そのパンにいろいろなものを挟んで食べるのが、当時から一般的な食べ方です。サンドイッチの原型のようなものですね。
by 吉村作治 早稲田大学名誉教授 エジプト考古学者