午後の紅茶ツアー
午後の紅茶ツアーのポイント
- POINT01
 - 実際の製造ラインや迫力ある映像で製造工程を知ることができる
 - POINT02
 - 「午後の紅茶」に使用されている茶葉やキリン独自の製法を味わって体感できる
 
ツアー特集
工場見学の概要
- 
ツアー名称
午後の紅茶ツア―
- 
※
工場内のパッケージングラインは止まっている場合がございます。止まっている場合は映像でご紹介致します。
 
 - 
 - 
見学スタート時間
10:00~14:00
 - 
所要時間
約90分(テイスティング20分含む)
 - 
定員
最大20名
 - 
参加費
無料
 - 
休館日
月曜日(祝日の場合は営業、次の平日が休館)
設備点検日 年末年始 - 
ツアー内容
- シアター
 - 
迫力のシアターで、愉快な「ゴゴッチ」と「アント」が製造工程を楽しくご案内します。製造ラインの映像では、実際のスピードでご紹介しますので、まるでジェットコースターに乗っているような感覚になり、さらにペットボトルに詰められた紅茶の気分も味わえます。
 - ライン
 - 
工場の製造ライン全体がガラス越しにご覧いただけます。ここでは、たくさんの機械(実際に働く人、現場の様子)を見ることができます。
 - 記念スタンプ
 - 
工場の来場記念として、実際にペットボトルに賞味期限を印字しているのと同じ機械で、来場スタンプをパンフレットに印字していただけます。
 - ブロー成形機
 - 
プリフォームと呼ばれる素材が膨らんでペットボトルが作られる工程を間近で体感いただけます。「ブロー成形機」※1でボトルが膨らむ様子を直接見ることが出来るのは、日本中でキリンビバレッジの工場だけです。※2
見学コースでご覧いただくボトル型にはキリンビバレッジ社の環境キャラクターである"エコパンダ※3"を採用しています。
見学コースでは、エコパンダ型のボトルが作られる様子を間近で見ることができます。
- 
※1展示用に作られたペットボトルのブロー成形工程がわかるデモンストレーション機
 - 
※2当社調べ(見学コース展示用設備として)
 - 
※3エコパンダ型のボトルは見学コース専用となります。一般の商品での販売はありません。
 
 - 
 
 - 
テイスティングできる商品
- ソフトドリンク
 - 
- キリン 午後の紅茶 ストレートティー
 - キリン 午後の紅茶 ミルクティー
 - キリン 午後の紅茶 レモンティー
 
 
季節によって変動がある場合がございます。
 
ご予約について
予約前にご確認ください
- キャンセルのご連絡なくお越しにならなかった場合、次回からのご予約をお断りする場合がございます。
 - 既にご予約いただいている場合の新たな予約は、ご予約いただいている日を経過後にお願いします。一人でも多くの方にご見学いただけるようご協力をお願いいたします。
 - お客様に安全にお楽しみいただくため、予約内容について弊社からメールまたは電話にてご確認のご連絡させていただく場合がございます。ご了承ください。
 - 安全の観点から中学生以下だけの見学はお断りいたします。
 - 製造ラインが休止している場合は、映像でのご案内となります。
 - 工場内の安全・衛生確保のため、体調のすぐれない方(発熱、下痢などの症状のある方)のご来場はお控えください。
 - 衛生管理上、飲食物の持ち込みはご遠慮ください。また敷地内(庭園を含む)でのお食事はご遠慮ください。
 - ペット同伴はご遠慮いただいております。(補助犬を除く)
 - 同一ツアーのご参加は1日につき1回までとさせていただきます。
 - 荒天時や自然災害など、やむを得ず休業させていただく場合がございます。休業させていただく場合は、工場トップページ上部「お客様へのお知らせ」箇所にてご案内いたしますので、ご確認ください。
 - 見学のご案内は日本語のみです。
 
ご予約
- 携帯キャリアメールの迷惑メール設定等でドメイン指定や受信拒否設定を行っている場合、予約確認メールが届かないことがあります。「kirin.co.jp」のメールが受信できるようドメイン指定をお願いします。
 - 見学のご案内は日本語のみです。
The Brewery tour is provided in Japanese only.
견학안내는 일본어뾷일니다.
我们只提供日文的参观导游服务 
キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場
〒522-0342 滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600(アクセスはこちら)
キリンの工場見学総合窓口
TEL:0570-055898(ナビダイヤル)
- 
※ナビダイヤルは通話料がかかります。音声ガイダンスに従い、工場を選択してください。
 
受付時間:9時30分~16時(休館日を除く)
月曜日休館(祝日の場合は営業、次の平日が休館)、年末年始休館・臨時休館あり
(休館日は、予約画面のカレンダーでご確認ください。)
- ※電話番号はおかけ間違えのないようご注意ください。
 

