「キリン×ファンケル デイリーアミノウォーター」開発担当者の商品への思い
キリンビバレッジ公式Instagramより(公開日2021年4月6日)
毎日こまめなチャージ。
いい一日は、アミノ酸がサポート。
リフレッシュできて、健康でいるためのサポートもしてくれる嬉しいドリンクが出来上がりました。
すっきりとした味わいで、日常的に飲みやすい「キリン×ファンケル デイリーアミノウォーター」。
キリンがファンケルさんとコラボしたドリンクの第2弾です。
今回は、商品への思いを、キリンビバレッジの二宮さんと、ファンケルの竹下さんに聞きました。
キリンビバレッジ 二宮さん(以下二宮):
世の中が変化し、お客さまの健康意識の高まりを受けて、ファンケルさんと一緒に何かできないかと考えはじめたことがきっかけです。
アミノ酸は常に体の中で使われていて、エネルギーの生成をサポートしてくれる、誰にとっても必要な成分。
なので今回、ファンケルさんと相談し、アミノ酸に着目した飲料をつくることにしました。
飲料は、多くの人に手に取っていただけたり、生活導線に入っていきやすい存在。
“アミノ酸飲料”と聞くと、アスリートや、特別な人向けだと思われる方もいるかもしれませんが、普段の生活の中でこまめに摂取していただくことで、健康でいるためのサポートをできると伝えたかったんです。
ファンケル 竹下さん(以下竹下):
「キリン×ファンケル デイリーアミノウォーター」では、ファンケルで大切にしている体内効率設計に基づいた処方で組み合わせを考案しました。
アミノ酸は適した成分の組み合わせを考えることで、体内での効率を高められます。
今回は、活力のイメージのあるアミノ酸のアルギニン、それに相性のよいシトルリンを選定。
さらに、クエン酸とビタミンCも組み合わせました。
ファンケルの体内効率設計は、吸収を高める、留める、届けるの3つの観点で処方を決めています。
今回は「高める」に着目して開発した商品。
アミノ酸自体がもともと体内にある成分なので最も適していると思ったんです。
二宮:
今回は甘酸っぱいアセロラ&レモン味。
リフレッシュできる果物の組み合わせを選びました。
普段からこまめにリフレッシュをして、コンディションに余裕をもっておくのは、いま特に大切なこと。
あとは日常的に飲みやすい、甘すぎない味わいも意識し、すっきりごくごく飲める味わいに仕上げました。
朝起きたあとや、普段のお仕事のおともにも。
日常の何気ないシーンで飲んでいただきたいですね。
二宮:
毎日元気で笑顔でいることが、今できる社会貢献。
何もできなくてもどかしいと思う時もあるかもしれませんが、この商品が日々の健康や身体との向き合い方を見つめ直すきっかけになれたらいいと思います。
竹下:
飲料はお客さまとの接点も多い存在。
この商品とともに、ファンケルが大切にしている考え方や想いを届けていきたいと思っています。
この商品をきっかけにして、ファンケルのサプリメントなどにも興味を持っていただけたら嬉しいです。
Special Thanks @fancl_official
「キリン×ファンケル デイリーアミノウォーター」サイト