生茶

NAMACHA MENEKI CARE

まる搾り生茶葉抽出物 加熱処理

機能性表示食品 [届出表示]本品には、プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)が含まれます。プラズマ乳酸菌はpDC(プラズマサイトイド樹状細胞)に働きかけ、健康な人の免疫機能の維持に役立つことが報告されています。●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。●本品は、国の許可を受けたものではありません。●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

日本初。※1 免疫ケアのお茶。※2

体調が気になる季節の変わり目に、
いつものお茶で手軽に免疫ケア。

茶葉のあまみ引き立つ、すっきりとした緑茶。
毎日おいしく飲み続けられる味わいです。

  • ※1 「生茶 免疫ケア」は、免疫機能の機能性表示食品
    として届出公表された日本初の緑茶となる
    「生茶 ライフプラス 免疫アシスト」の
    リニューアル品です。
  • ※2 健康な人の免疫機能の維持をサポート
    [プラズマ乳酸菌の研究報告]

Technology おいしさのテクノロジー

プラズマ乳酸菌
プラズマ乳酸菌とは
プラズマ乳酸菌は、健康な人の免疫の維持をサポートする乳酸菌です。世界で初めて※pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)に働きかけることが論文で報告されています。

※ヒトでpDCに働きかけることが世界で初めて論文報告された乳酸菌(PubMed及び医学中央雑誌WEBの掲載情報に基づく)

プラズマ乳酸菌が健康な人の免疫の維持をサポートするメカニズム
一般的な乳酸菌は、一部の免疫細胞のみを活性化します。
一方プラズマ乳酸菌は「免疫の司令塔」である「pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)」を直接活性化することができます。
活性化された司令塔の指示・命令により、免疫細胞全体が活性化され、外敵に対する防御システムが機能します。
  • ・NK細胞…異常細胞を殺傷する
  • ・キラーT細胞…外敵に侵された細胞を殺傷する
  • ・B細胞…外敵に対する抗体を作る
  • ・ヘルパーT細胞…キラーT細胞やB細胞の働きを助ける

プラズマ乳酸菌についてより詳しくみる

VIEW MORE

このページを共有する

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。