

「家族のあんしん、ストックしましょ。」という考え方をもとに、災害が起こった時のために必要なものを必要なだけ備蓄しておく方法です。ストックしているミネラルウォーターや食料は、毎日の料理や生活の中で上手に入れ替えて「かう→つかう」を しっかり習慣づけましょう。
また、3月6日“み(3)なおす む(6)だなく”と、9月6日“く(9)まなく む(6)だなく”を「スマートストックの日※」に制定。 半年に一度、ストックしている食料を確認するきっかけの日にしませんか。 いつでも大丈夫の備えが、あなたと家族を守る、より確かなあんしんにつながります。
※日本記念日協会より承認。
みなさまにお伝えしたいお水に関する情報をご紹介します。