メールニュースのよくあるご質問
-
- 1)複数のメールアドレスにてメールマガジンのご利用をお申込みになられている場合。
- 2)プロバイダなどが提供しているメール転送サービスにて同一のメールアドレスに対して複数回の転送設定をされた場合。
- 3)メールの振り分け設定を二重に設定している場合。
- 4)お使いのメールソフトの設定で、「サーバーにメールを残す」「既読メールもサーバーから取り出す」という設定にされている場合。
-
- 1)キリンIDをお持ちのお客様
- ご利用中の各サービスにログインしてキリンID(メールアドレス)、又はご登録の情報を変更してください。
キリンIDとは
- 2)キリンIDをお持ちでないお客様
- ご登録のメールアドレスを変更したい場合
お手数をお掛けいたしますが、以下の手順にてメールアドレスの変更をおこなってください。
- これまでメールニュースを受信されていたメールアドレスの配信停止手続きをおこなってください。
配信停止は各メールニュースの本文に記載されている「メールニュースの配信停止」のURLからお手続きください。
- 新たに配信を希望するメールアドレスにてメールニュースの配信お申込み手続きをおこなってください。
- ご登録の都道府県を変更したい場合
お手数をお掛けいたしますが、再度、変更後の都道府県にてメールニュースの配信お申込み手続きをおこなってください。
配信お申込み
-
メールニュースはお客様にお申込みいただいたメールアドレスにのみ配信を行っております。
そのため、第三者が誤ったメールアドレスで配信お申込み手続きをされた可能性があります。
メールニュースの本文に記載されている「メールニュースの配信停止」のURLから配信停止手続きをお願いします。
さらにご不明な場合は、大変お手数をおかけしますが、メールニュースに関するお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
メールニュースに関するお問い合わせ
-
メールニュースの一時停止はできません。
お手数ですが、一度、配信停止手続きをお願いいたします。
配信停止は各メールニュースの本文に記載されている「メールニュースの配信停止」のURLからお手続きいただけます。
後日メールニュースの閲覧ができるようになりました時点で、再度、配信お申込みをしてください。
配信お申込み
-
以下の理由が考えられます。
- 1)複数のメールアドレスにてメールニュースのご利用をお申込みになられている場合。
- 同じプロバイダでも、複数のメールアドレスが使える場合があります。
この場合、ご登録いただいているメールアドレス全てに対して配信停止手続きを行っていただく必要があります。
配信停止は各メールニュースの本文に記載されている「メールニュースの配信停止」のURLからお手続きください。
- [参考]:複数のメールアドレスが使えるケース
- プロバイダの合併等により、2種類のドメインがご利用になれる場合
- co.jp と .com など2種類のドメイン識別子がご利用になれる場合
- 会員 ID をそのまま使ったメールアドレスと、好きな名前を付けられるニックネームアドレスの両方がご利用になれる場合 など
- 2)配信停止手続きのタイミングにより、行き違いで発行されたメールニュースが届いた場合。
-
お手数ですがこちらのお問い合わせフォームから、配信停止をしたいメールニュースと、メールニュースを受信されているメールアドレスをご連絡ください。
-
配信されたメールニュースのヘッダー情報にてご登録のEメールアドレスをご確認いただけます。なお、お使いのメールソフトでのヘッ
ダー情報の確認方法につきましては弊社ではお答えしかねますので、ソフトウェアの製造元にお問い合わせ願います。
【メールニュースのヘッダー情報とは?】
メールのヘッダーとは、差出人や受取人のメールアドレス、送信した時刻、送信に利用したメールサーバーやプロバイダ名、届いた時刻などが
記されたものです。
【手軽にできるメールアドレス確認方法 1】
配信されたメールニュースを「返信」または「転送」してください。メール本文の頭に下記のようなメッセージがある状態になりましたら、
[To:]の部分をご確認ください。
【手軽にできるメールアドレス確認方法 2: Outlook Expressをお使いの場合】
- 1:「送信者 件名 受信日時」などといった情報が表示されているところ(メールを選択するところです)にて右クリックするとショートカットメニューが出ますので、「プロパティ」を選択してください。
- 2:メールの情報を記した小窓が新たに開きますので、その中の「詳細」タブをクリックするとメールのヘッダーが表示されます。
- 3:ヘッダー情報内の[To:]の部分をご確認ください。
-
登録料や利用料、受信料は無料となっておりますが、メールニュースの利用に必要なウェブ(インターネット)にアクセスするためのコンピュータ、モデム、その他の機器類、プロバイダ料金等については、お客様のご負担となります。
-
リンクが開かない場合は、ご利用のブラウザを起動しておき、メールニュースに記載のURLをコピーして、ブラウザのアドレス欄に直接貼り付けてアクセスしてください。
※URLが複数行にわたる場合は、全てのURLをコピーし、ブラウザのアドレス欄へ1行にまとめて貼り付けてください。
なお、以下のケースの場合は、上記方法をお試しいただいてもアクセスできない場合がございますことをご了承ください。
- 当ウェブサイトにて推奨している(動作確認している)ご利用環境以外の環境でウェブページをご覧になっている場合。
当ウェブサイトご利用環境
- 一部のセキュリティソフトやプロバイダより提供されている「保護者機能(フィルタリング機能)」をご利用で、その設定にて「アルコール
(お酒)関連」のサイト閲覧を遮断している場合。
-
- 入力ミス等により誤ったメールアドレスにてメールニュースの配信お申込み手続きをいただいた可能性があります。お手数をおかけいたしますが、再度、配信お申込み手続きをお願いいたします。
配信お申込み
※ お申込み後、ご確認のメールが届きましたら、配信お申込みは完了しております。
- プロバイダやご利用のメールソフトの設定により、迷惑メールと判別され、別のフォルダへ格納されている可能性がございます。その際は、迷惑メールの解除設定をおこなっていただきますようお願い申し上げます。
-
メールニュースは、問題なく配信されますのでご安心ください。
-
どちらでもお手続きいただけますが、メールニュースの配信のみご希望の方はメールニュース配信お申込みフォームよりお手続きください。キリングループWeb会員サービス「My KIRIN」をご利用の方は、キリングループWeb会員サービス「My KIRIN」からお手続きいただくと、登録状況をご確認いただけますので大変便利です。
-
画像がブロックされている可能性があります。
HTMLメールに表示される画像が自動的にダウンロードされないように設定されている場合、受信したHTMLメールを開いても画像が表示されません。 画像を表示させる手順については、ご利用の電子メールソフトにより対応が異なります。
各ソフトウェアのヘルプやマニュアルをご覧ください。
- 設定変更なしでご覧いただける、ブラウザ版のメールニュースもご用意しています。配信されるメール右上部の「HTMLメールが見られない方はこちら」をクリックください。
-
ご利用のメールソフトウェアがTEXTメールで受信する設定になっている可能性があります。
各ソフトウェアのヘルプやマニュアルをご覧ください。
- 設定変更なしでご覧いただける、ブラウザ版のメールニュースもご用意しています。配信されるメール上部の「HTMLメールが見られない方はこちら」をクリックください。
- お使いのパソコン・ソフトウェア(メールソフトやブラウザソフトなど)に関するお問い合わせは弊社では受付けかねますので、パソコン・ソフトウェアの販売元・サポートセンターへ直接お問い合わせ願います。
- ご利用のプロバイダ及び提供されるサービスに関するお問い合わせは弊社では受付けかねますので、プロバイダのサポートセンターへ直接お問い合わせ願います。