ささやかな1日の中にだって、
いくつもの「よろこび」がある。
何気ないけれど、いとおしい、日々の営み。
そんな一人ひとりの毎日を「よろこび」は彩ります。
キリンのスローガン
「よろこびがつなぐ世界へ」。
それは、いくつもの
「よろこびがつなぐ物語」でできています。
おいしさも、健康も。
2つの新しい出会いがよろこびを生む物語。
久しぶりに同期3人でランチへ。
カツカレーにスフレプリン…欲張りって最強!?
世の中の「不」の解消を目指すファンケルと、「食と健康」の新たなよろこびを広げるキリン。「健康で豊かな社会・生活に貢献する」という同じ志を持った2社が2019年8月に資本業務提携。両社の強みをかけ合わせた”おいしい健康”を届けようと開発に取り組み、ついにその想いが商品になりました。第1弾は「キリン×ファンケル BASE ピーチ&ザクロ」、そして第2弾は「キリン×ファンケル ノンアルコールチューハイ 氷零 カロリミット®」です。キリンとファンケルは、これからも両社の強みを生かし、人々の健康課題にアプローチしていきます。
子どもについ、言いすぎてしまった。
反省するママにささやかなよろこびが訪れる。
キリンとファンケルの初のコラボレーション商品。忙しい毎日を送る人たちの「よりどころ=BASE」になる飲みものをつくりたいとの想いからできた商品です。ファンケルが持つ健康や美容へのこだわりを凝縮して、キリンの手軽でおいしい飲料に詰め込みました。ファンケル独自の組み合わせである「HTCコラーゲン」、「バラつぼみエキス」に加え、1日不足分の「ビタミンC」※を配合。すっきり甘酸っぱいピーチ&ザクロ味で、リフレッシュにもぴったりです。(無果汁)※ ターゲットである日本人女性20~49歳の、国が定める推奨量(※a)に対し、実際の平均摂取量(※b)を引いたビタミンC量を根拠にしています。
※a 日本人の食事摂取基準(2020年版)
※b 国民健康・栄養調査(平成30年)
プレゼンを終えた同期とリモート打ち上げ。
買い出しでふたりが選んだものは…?
届出表示:本品には難消化性デキストリン(食物繊維として)が含まれています。難消化性デキストリン(食物繊維として)には、食事から摂取した糖や脂肪の吸収を抑える機能があることが報告されています。本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
ファンケル「カロリミット®」とキリンノンアルコールチューハイ「氷零」のコラボレーションにより誕生した、ノンアルコールチューハイ。難消化性デキストリンの働きにより「食事の糖や脂肪の吸収を抑える」機能性表示食品です。健康を気にかける人に、おいしさと機能性でよろこびを届けます。
ささやかな1日の中にだって、
いくつもの「よろこび」がある。
何気ないけれど、いとおしい、日々の営み。
そんな一人ひとりの毎日を
「よろこび」は彩ります。
私たちは、おいしさを生み出すことはもちろん、
人が人を応援し、人と人がつながること、
地域や自然環境と共に生きること、
そして、心も身体もすこやかであることを通して、
いつも、「よろこび」のそばにいます。
キリンのスローガン
「よろこびがつなぐ世界へ」。
それは、いくつもの
「よろこびがつなぐ物語」でできています。
世の中の「不」の解消を目指すファンケルと、「食と健康」の新たなよろこびを広げるキリン。「健康で豊かな社会・生活に貢献する」という同じ志を持った2社が2019年8月に資本業務提携。両社の強みをかけ合わせた”おいしい健康”を届けようと開発に取り組み、ついにその想いが商品になりました。第1弾は「キリン×ファンケル BASE ピーチ&ザクロ」、そして第2弾は「キリン×ファンケル ノンアルコールチューハイ 氷零 カロリミット®」です。キリンとファンケルは、これからも両社の強みを生かし、人々の健康課題にアプローチしていきます。
意外な組み合わせが、
よろこびを二乗にする物語。
大切な人の健康を想う人がいる。
すこやかなよろこびが広がる物語。
おいしさだけでなく、農園の未来を次世代につなげていくよろこびの物語。
持続可能な紅茶農園をあなたの声援を、試合中のサッカー日本代表の選手たちへ。リアルタイムに届けることで生まれる、よろこびの物語。
キリンのサッカー応援今日の選択が、未来のよろこびに変わる物語。
環境の取り組み-生茶大切な人と健康を想い合う、よろこびの物語。
プラズマ乳酸菌シリーズ「iMUSE」「おいしいね」と思いを分かち合う、大切な人と絆を深めるよろこびの物語。
一番搾りおいしさも、健康も。2つの新しい出会いがよろこびを生む物語。
キリン×ファンケル知るほど味わい深くなる。おいしさのふるさととあなたをつなぐ、よろこびの物語。
地域社会・コミュニティのCSV活動心ときめく幸せに寄り添う「午後の紅茶」と大切な人とのそばにある、ささやかなよろこびの物語。
午後の紅茶これは、キリングループが未来へ向かうための合い言葉です。
どんなに世界が変わったとしても、心も身体もすこやかに生き生きと暮らすよろこびが、
一人ひとりにとって、身近な人達にとって、社会にとって、
あらゆる幸せへとつながっていくと私たちは信じています。
よろこびは、人や社会をつなぐ根源的な力。人を励まし、良い連鎖を生みます。
創業以来、企業活動を通して新たな価値を生み、
日々の暮らしを豊かにするために歩んできたキリンはこれからも、
「食と健康の新たなよろこび」を広げ、人と社会の絆を深めていきます。
すこやかに生きるよろこびを。
地域と共に生きるよろこびを。
自然環境と共に生きるよろこびを。
大切な時を分かちあって生きるよろこびを。
人と人がつながって生きるよろこびを。
たくさんのよろこびの連鎖をキリンから広げていくよう、
挑戦をつづけることを約束します。