工場見学でこだわりの製法やおいしさの秘密を発見!
「キリン 午後の紅茶」ができるまでを、見学ノートのクイズを解きながら体験できるリモート社会科見学です。
※公開を終了する場合、こちらのページでご案内します。
2020年6月27日(土曜日)にキリンビバレッジ湘南工場から生中継した「おうちで工場見学を楽しもう!!リモート社会科見学」の動画を公開しています。
「キリン 午後の紅茶」ができるまでの様子を、工場の設備が体験できる世界でも珍しい機械※1や臨場感ある製造ラインの映像※2で“体感”できます。
※1:ペットボトルをつくる工程を見ることができる「ブロー成形機」やペットボトルにラベルを密着させる工程が体験できる「蒸気トンネル」
※2:過去に工場見学用に撮影した、「キリン 午後の紅茶」の目線になった映像を使用します。
最新のMixed Reality(複合現実)テクノロジーを使い、遠隔地にいる従業員が製造ラインに現れ、製造工程を解説するような映像をお届けするなど、子どもから大人まで楽しめる次世代の社会科見学です。
製造工程のイラストが描かれた「見学ノート」を印刷することで、穴埋めに書き込み製造工程を理解しながら工場見学に参加できます。
ぜひ「キリン 午後の紅茶」をお手元にご用意の上、ご参加ください♪
おうちでの気分転換にぴったりな、手軽にできる「キリン 午後の紅茶」の楽しいアレンジもご紹介します。
上記の注意事項を確認・同意の上、ご参加ください。
※以下、視聴後にご覧ください。見学中にご紹介したWebページです。
※商品や工場見学に関する最新情報は公式Webサイトをご確認ください。
・キリンレシピノート
・商品・品質情報
・キリンの工場見学Webサイト
・「キリン 午後の紅茶」ブランドサイト
・見学ノート答え:
A「プリフォーム」、B「ニーダー」、C「無菌状態」、D「蒸気トンネル」、E「賞味期限/製造記号」
・アンケートご協力のお願い
リモート社会科見学動画をご覧になったご感想・ご意見をぜひお聞かせください。
更新日:2020年12⽉4⽇