ゲンキリン プロジェクトの理念
続きを読む
子どもの健康は、大人が守ることができる。
でも、大きくなってからの健康は、
その子自身しか守れない。
その未来は、
そこまで遠くないのかもしれません。
だからこそ、
子どもたちが、自分の力で、
自分の健康を守れるようになってほしい。
そして、いつまでも元気でいてほしい。
そう考える私たちキリンビバレッジは、
新しいプロジェクトを始めました。
まずは、自分の心と身体の声に、
耳を傾けてみましょう。
「からだとはなす」ことが健康への第一歩だと、
私たちは信じています。
今後もさまざまな活動に
ご期待ください。
閉じる
ゲンキリン プロジェクトの最新情報
1/4
ゲンキリン プロジェクトの様々な活動
ダンスを通して運動時に大切な水分補給と免疫力対策の重要性を学んでいただきました。
2019.11.16
参加の小学生と、サッカーのすばらしさを語り、白熱したミニゲームを展開!
2019.07.23
ダンスの基本動作を中心に、ダンス経験のない子供たちでも参加できる内容になっています。 基本レッスンに始まり、参加者みんなで成果を発表する二部構成のプログラムです。
※EXPG STUDIOはあのEXILEなどが所属する㈱LDH JAPANが運営するダンススクールです。
プロも実践するウォーミングアップやキャッチボールを中心に、野球の基本を学びます。
野球をやっている子も、そうでない子も、だれもが楽しめるプログラムです。
準備体操やカラダの動かし方、使い方をはじめ、パスやシュート等の基本練習からミニゲームまで。
サッカーをやっている子も、そうでない子も、サッカーをもっと好きになるプログラムです。
今回の「ゲンキリン プロジェクト」本格始動の第一弾となるサッカー教室は、東京都中野区にある桃園第二小学校の児童の皆さんが選ばれました。児童の皆さんはプロジェクトの本格始動イベントにも参加し、運動中の水分補給と免疫力の重要性を、順天堂大学の島田和典先任准教授に教えていただきました。
その後、<サッカー日本代表>吉田麻也・武藤嘉紀・森重真人選手が登場しました。
登場した三人は、ご自身が小学生5.6年生だったころについて聞かれると、サッカーばかりやっていたと話し、吉田選手は「体を動かすことがすごく大事なので、サッカーだけじゃなくスポーツはたくさんやるといいと思います」と小学生に向けてアドバイスしました。
また、小学生からの質問コーナーでは、サッカーについての質問が多くありましたが、その中でも、「サッカーをしていて大変なことは何ですか?」という質問に対し、森重選手・武藤選手は「プロなので体が資本、体を鍛え、体調を整えることが大変です。ただ、勉強もそうだけど辛いことでも努力して続けることでできるようになる。辛いことが後々に活きてくる、辛いことも楽しみに変えるという風にポジティブに考えています。」と回答しました。吉田選手は、「顔がばれてしまうこと!プライベートで出かけると気づかれてしまいます。サッカーが一番大好きで、その職業に就いたのでサッカーには不満はないです!」と会場を笑わせました。
<サッカー日本代表>吉田麻也・武藤嘉紀・森重真人選手は、小学生の男女のチームは6人と数が多いのに対し、華麗なテクニックで小学生を圧倒していました。プロの試合では見せない笑顔を見せていましたが、彼らのボールさばきに小学生も釘付け! 45分の短い時間でしたが、熱いバトルに歓声が沸きました。
閉じる
子どもたちのココロとカラダの成長を支援し、子どもたちの「ゲンキ」を育む活動として展開している「ゲンキリン プロジェクト」の「“カラダとはなす”スポーツ教室」の一環として、「ゲンキリン プロジェクト ダンス教室」を11月16日(土)にEXPG STUDIO OSAKA(大阪府大阪市)にて開催。
小学生50名に「冬の水分補給と免疫力対策」と、「ダンスレッスン時に注意が必要な水分補給」について学んでいただきました。
当日は「ゲンキリン プロジェクト ダンス教室」アンバサダーとして、9人組ガールズグループ「Girls²(ガールズガールズ)」が10月30日(水)にリリースしたミニアルバム「恋するカモ」の振り付けをレクチャーしました。
ダンスレッスンの前に行われた記者会見では「Girls²」リーダーの鶴屋さんが、「ダンスは気軽に取り入れることができ、体を動かすハードルを下げることができるので、これをきっかけに運動を始める方が増えて欲しいと思っています。また、こまめな運動と水分補給がセットという感覚を持っていただけるようSNSで拡散していきたいです。このプロジェクトを盛り上げられるよう9人で頑張っていきます!」と意気込みました。
ダンスレッスン中、子どもたちは始終真剣なまなざしで「Girls²」メンバーの動きを見て振り付けを覚え、ほとんどの子どもたちが振り付けを完全にマスターしました。また、ダンスレッスン中は水分補給の時間をこまめに挟むなど、水分補給が必要なタイミングの指導を受けることで、つい楽しくて集中してしまいがちなレッスンでの中でも、水分補給の大切さを学んでいました。
【開催日】2019年11月16日(土)
【会 場】EXPG STUDIO OSAKA(〒550-0015 大阪市西区南堀江3-9-11 堀江家具新館ビル4F)
【内 容】「Girls²(ガールズガールズ)」が小学生50名にダンスをレクチャーするダンス教室を実施
【参加者】ダンス教室指導 「Girls²(ガールズガールズ)」 ( メンバー9名 ) /小学生50名
仲間との絆や夢見ることのすばらしさ、ひたむきに頑張る3組のガールズグループから集結した9人のヒロインによる次世代ガールズ・パフォーマンスグループ。大人顔負けのダンス、今まさに青春の真っただ中を生きる「Girls²」だからこそ歌える歌、魅せられるパフォーマンス。仲間との絆や夢見ることのすばらしさ、ひたむきに頑張ることの大切さなど、「Girls²」は子供から大人まで、誰もが思わず夢中に、前向きになれるパワー満載のグループです。
閉じる