環境への取り組み
トピックス一覧
2019
- 2019年2月14日
「キリングループ プラスチックポリシー」を策定しました
- 2019年1月23日
CDPウォーターセキュリティで最高評価のAリストを3年連続で獲得しました
2018
- 2018年12月22日来日されたCDPのCEOとキリンホールディングスのCSV戦略担当役員が対談しました
-
2018年12月17日
日本の食品会社として初めて「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言への賛同を表明しました
- 2018年12月7日 「つながっている、わたしたちと世界」今回のキリン・スクール・チャレンジのテーマは“午後の紅茶×持続可能な容器”です
- 2018年12月5日キリンの紙容器に付いているFSC®ラベルを多くの方々に見つけていただきました
- 2018年11月30日 「FSC®ジャパン×キリン 2018Twitter Winter プレゼントキャンペーン」実施中!(終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)
- 2018年11月20日第2期 横浜市風力発電事業に協賛しています
- 2018年11月14日 KIRIN×ランドネ「水をめぐる森の教室」でお客様に森の豊かな恵みを体感いただきました
- 2018年10月22日 「キリン環境クイズ 2018年ブドウ畑編」キャンペーン実施中!(終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)
- 2018年10月22日 メルシャン椀子(マリコ)ヴィンヤードでの植生再生活動で、今年も数種類の在来種の定着を確認しました
- 2018年9月13日夏休み特別企画 キリン・スクール・チャレンジをキリンの3工場で開催しました
- 2018年9月13日丸子修学館高等学校のみなさんに、シャトー・メルシャン自社管理ブドウ畑の椀子ヴィンヤードを訪問していただきました
- 2018年9月3日「FSC®フォレストウィーク2018 キリンTwitterプレゼントキャンペーン」実施中!(終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)
- 2018年9月3日遠野ホップ畑で生きもの観察会を開催しました
- 2018年9月3日シャトー・メルシャンの自社管理ブドウ畑である椀子(マリコ)ヴィンヤード周辺の植生調査を行いました
- 2018年8月16日「キリン環境クイズ 2018年ホップ畑編」キャンペーン実施中!(終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)
- 2018年7月30日「FSC®認証材の調達宣言2020」を発表!「みつけよう。森を守るマーク。FSC®フォレストウィーク2018」にも参加します
- 2018年7月23日工場のビオトープをご紹介します。見学お待ちしています
- 2018年7月5日「つながっている、わたしたちと世界」今回のキリン・スクール・チャレンジのテーマは“午後の紅茶×レインフォレスト・アライアンス”です
- 2018年6月26日キリンビール神戸工場は、平成30年度 緑化推進運動功労者内閣総理大臣賞を受賞しました
- 2018年6月26日遠野のホップ畑で生きものを豊かにする取り組みを行いました
- 2018年6月4日「キリン環境クイズ 2018年容器編」キャンペーン実施中! (終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)
- 2018年6月4日ビール軽量中びんが「ワールドスター賞」を受賞!
- 2018年5月1日アースアワー2018に協力しています
- 2018年4月24日神戸工場水源の森活動を千苅貯水池周辺の森で実施しました
- 2018年4月24日キリンビール軽量中びんが「第14回ガラスびんアワード」機能・環境賞を受賞しました
- 2018年4月13日「つながっている、わたしたちと世界」今回のキリン・スクール・チャレンジのテーマは“午後の紅茶×持続可能な林業”です
- 2018年3月19日「キリン環境クイズ 2018年春編」キャンペーン実施中!(終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)
- 2018年3月19日生産地の紅茶農園訪問も今年で5回目。今回は小農園と茶園の中にある水源地の現地確認を行いました
- 2018年3月19日キリン・スクール・チャレンジが平成29年度「青少年の体験活動推進企業表彰」で審査委員会奨励賞を受賞しました
- 2018年2月28日「第21回環境コミュニケーション大賞」環境報告部門で「地球温暖化対策報告優秀賞(地球・人間環境フォーラム理事長賞)」を受賞しました
- 2018年2月28日2017年度 キリン・スクール・チャレンジの表彰式を行いました
- 2018年2月14日椀子ヴィンヤード生態系調査・植生再生活動が第6回いきものにぎわい企業活動コンテスト・審査員特別賞を受賞しました
- 2018年1月23日スリランカで、紅茶葉を栽培する小農園支援と農園の水源地保全活動を開始します
- 2018年1月23日キリン・スクール・チャレンジが第8回「キャリア教育アワード」奨励賞を受賞しました
2017
- 2017年12月19日
グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰で国土交通大臣表彰を受賞しました
- 2017年12月1日ビール缶の軽量化等でリデュース・リユース・リサイクル推進協議会会長賞を受賞しました
- 2017年12月1日ビール6缶パック、ファイアの6缶パックにFSC®認証ラベルを付けていきます
- 2017年11月24日「つながっている、わたしたちと世界」今回のキリン・スクール・チャレンジのテーマは“午後の紅茶×持続可能な容器”です
- 2017年11月24日岡山工場水源の森活動を彩りの森で実施しました
- 2017年10月31日KIRIN×ランドネ「水をめぐる森の教室」でお客様に豊かな水と森のつながりを体験いただきました
- 2017年10月31日名古屋工場水源の森活動の22回目の活動を実施しました
- 2017年10月31日グリーン電力証書を活用しています
- 2017年10月25日CDPから2年連続して「気候変動」「CDPウォーター」の両方で最高評価のAリストに選定されました
- 2017年10月13日今年も、メルシャン椀子(マリコ)ヴィンヤードでの希少種・在来種の植生再生活動を行いました
- 2017年10月13日フルリニューアルされた「キリン一番搾り生ビールセット」にも、FSC®認証紙のボックスを採用しました
- 2017年10月2日「キリン環境クイズ 原料の生産地編」キャンペーン実施中!(終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)
- 2017年10月2日ロハスフェスタ東京で軽量化した缶ビール箱の模型づくりを体験していただきました
- 2017年9月7日「キリン・スクール・チャレンジ」で“午後の紅茶×持続可能な農業・林業”をテーマにツイッターで発信してもらいました
- 2017年8月17日遠野ホップ畑で生きもの観察会を開催しました
- 2017年8月10日キリンの環境ビジョンと取り組みの内容を更新しました
- 2017年8月1日キリンの「環境への取り組み」に関するアンケートキャンペーンを実施しています(終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)
- 2017年7月28日メルシャン椀子(マリコ)ヴィンヤードでの希少種・在来種の植生再生活動で、在来種の定着が確認できました
-
2017年6月30日
共同配送で第18回物流環境大賞の大賞を受賞しました
-
2017年6月30日
「キリングループ環境報告書2017」を公開しました
- 2017年6月27日「キリン・スクール・チャレンジ」で“トロピカーナ×午後の紅茶×森林保護”をテーマにツイッターで発信してもらいました
- 2017年6月16日遠野のホップ畑で生きものを豊かにするための活動を従業員参加で行いました
- 2017年6月6日横浜工場が緑の都市賞とみどりの社会貢献賞を受賞しました
- 2017年6月6日神戸工場の水源地保全のため「千苅貯水池 水源涵養に関する協定書」を神戸市と締結しました
- 2017年5月22日紙容器すべてをFSC®認証紙に切り替えることを目指しています
- 2017年4月14日「キリン・スクール・チャレンジ」で“午後の紅茶×スリランカ”をテーマにツイッターで発信してもらいました
- 2017年4月4日
“食品・飲料業界初”キリングループ2工場でCO2を排出しない水力発電による電力を採用
- 2017年3月27日スリランカ紅茶農園の訪問も今年で4回目。今年はウバ地方の紅茶農園を訪問しました
- 2017年3月27日神戸工場ビオトープで保護されている地域の絶滅危惧種を見に来ませんか?
- 2017年3月27日
キリングループの温室効果ガス削減中期目標が「Science Based Targets イニシアチブ」の承認を取得
- 2017年3月9日
第26回地球環境大賞「フジサンケイグループ賞」受賞(PDF:363KB)
- 2017年3月9日
すべての紙製の容器包装についてFSC®認証紙への切り替えを宣言しました
- 2017年3月1日2016年度のキリン・スクール・チャレンジのSNSチャレンジ表彰式が行われました
- 2017年3月1日「第20回環境コミュニケーション大賞」環境報告部門で「生物多様性報告特別優秀賞(地球・人間環境フォーラム理事長賞)」を受賞しました
- 2017年1月10日新しくなった、キリンの「環境ビジョン」と「取り組み」紹介ページに関するアンケートキャンペーンを実施しています(終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。)
- 2017年1月5日神奈川県立鶴見高等学校のみなさんに、横浜工場を訪問していただきました
- 2017年1月5日軽くなった中びんがお店に出回り始めます
2016
- 2016年11月30日キリンの環境ビジョンと取り組みの新しいページを公開しました
- 2016年11月24日メルシャン椀子(マリコ)ヴィンヤードの中で希少種を発見。従業員参加で保全活動も開始しました
- 2016年11月24日
水資源への取り組みにおいてCDPから最高評価であるAリストに認定されました
- 2016年11月16日“午後の紅茶×リサイクル”をテーマに楽しくリサイクルを学べる手遊び歌を作るワークショップを行いました
- 2016年11月16日ペットボトル入りのワインが広がっています
- 2016年11月8日岡山工場のビオトープに天然記念物のアユモドキを放流しました
- 2016年11月8日KIRIN×ランドネ「水をめぐる森の教室」を今年も開催しました
- 2016年11月8日
気候変動活動のパフォーマンスにおいてCDPから最高評価であるAリストに3年連続で認定されました
- 2016年9月28日3年目を迎えた遠野ホップ畑の生きもの調査。今年は平地のホップ畑を調査しました
- 2016年9月12日遠野ホップ畑で生きもの観察会を開催しました
- 2016年8月30日遠野の里地里山の景色の中でのホップ畑の価値について有識者の皆様と対談しました
- 2016年8月22日「キリン・スクール・チャレンジ」で“午後の紅茶×スリランカ”をテーマにインスタグラムで発信してもらいました
- 2016年8月1日WWFジャパン「企業の温暖化対策ランキング食料品業種」で第1位を獲得しました
- 2016年7月21日キリンの節水活動事例紹介(キリンビール神戸工場の取り組み)
- 2016年7月8日「キリングループ環境報告書2016」を公開しました
- 2016年7月8日「キリン・スクール・チャレンジ」で“トロピカーナ×森林保護”をテーマにインスタグラムで発信してもらいました
- 2016年7月8日今年も小学生に、工場ビオトープを見学していただきました
- 2016年6月6日トロピカーナ100%が森林に配慮した紙パックになりました
- 2016年4月27日レインフォレスト・アライアンス コンソーシアム 設立記念シンポジウムを開催しました
- 2016年4月27日初めての工場での開催となる「キリン・スクール・チャレンジ」をキリンビール神戸工場で開催しました
- 2016年4月6日「低炭素杯2016」で「ベスト長期目標賞」を受賞しました
- 2016年3月25日キリンはEARTH HOUR(アースアワー)2016に協賛しました
- 2016年2月29日「低炭素杯2016」で「KIRIN最優秀学生チャレンジ賞」を贈呈しました
- 2016年2月29日横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校のみなさんに、基盤技術研究所を訪問していただきました
- 2016年2月29日「第19回環境コミュニケーション大賞」環境報告部門にて「環境報告優秀賞(地球・人間環境フォーラム理事長賞)」をいただきました
- 2016年2月19日「キリン・スクール・チャレンジ」で飲み物と熱帯雨林の関係を学び、未来新聞を作りました
- 2016年2月19日レインフォレスト・アライアンス認証取得に取り組むスリランカの紅茶農園を訪問してきました
- 2016年2月5日気候変動活動のパフォーマンスにおいてCDPから最高評価であるAリストに2年連続で選定されました