
イタリア・トスカーナの伝統を守り、革新にチャレンジするワイナリー
『カステラーレ・ディ・カステリーナ』の12アイテム、
『ロッカ・ディ・フラッシネッロ』の3アイテムの輸入販売開始
〜イタリア中高級ワイン分野を強化〜
|
メルシャン株式会社(本社:東京、社長:岡部有治)は、イタリアでも有数のワイン銘醸地トスカーナのワイナリー『カステラーレ・ディ・カステリーナ』の「キャンティ・クラシコ」などの12アイテムと、『ロッカ・ディ・フラッシネッロ』の3アイテムの輸入販売を2008年1月9日(水)から全国で開始します。
『カステラーレ・ディ・カステリーナ』は、1968年に5軒の農家が提携し設立され、1977年からミラノの出版社オーナーであるパオロ・パネライ氏の所有となっているイタリア・トスカーナを代表するワインの銘柄「キャンティ・クラシコ」が造られる主要村カステリーナ・イン・キャンティに本拠地を置くワイナリーです。イタリアワインを代表するぶどう品種「サンジョヴェーゼ」のオリジナルクローンと言われる「サンジョヴェート」を使用し、自然との共生をポリシーに無農薬でぶどう栽培を行なうなど、徹底して品質にこだわったワイン造りは、イタリアの著名なバイヤーズガイドである「ガンベロロッソ」での最高評価にあたる3グラスの獲得をはじめ、イタリアソムリエ協会が発行するワイン雑誌「ドゥエミラヴィニ」等でも高い評価を得ています。
『ロッカ・ディ・フラッシネッロ』は、2000年に『カステラーレ・ディ・カステリーナ』とフランス・ボルドーの第一級格付けシャトーとして世界的にも有名な「シャトー・ラフィット・ロートシルト」のジョイントベンチャーにより設立された新生ワイナリーです。理想とするワイン造りに適した地を求め、トスカーナ・マレンマ地区の357箇所から土壌・気候を分析し約500haの広大な土地を購入、世界的に著名な建築家レンツォ・ピアノ氏がワイナリー棟の建築を手掛けています。現在既に約80haで開始されているぶどう栽培は将来的には約250haまで拡大する構想で、イタリアとフランスにおけるトップクラスワイナリーの醸造責任者の協働により粋を集めて造られる力強くエレガントなワインは、世界から今後の更なる飛躍を期待されています。
日本における輸入ワイン市場の中で、イタリアは2006年輸入通関数量ベースで構成比19%を占めるフランスに次ぐ人気のワイン生産国です。今回の導入により更なるイタリア中高級ワイン分野のポートフォリオ強化を図るとともに、今後も世界各国の高品質なワインを日本市場にお届けすることで、ワインリーディングカンパニーとして市場の活性化を図ります。
【発売の概要】
◆商品名・色・格付け・税別希望小売価格・荷姿
▼『カステラーレ・ディ・カステリーナ』 |
ポッジオ・アイ・メルリ |
赤
|
I.G.T.トスカーナ |
13,000円
|
750ml×6本
|
イ・ソーディ・ディ・サン・ニッコロ |
赤
|
I.G.T.トスカーナ |
10,000円
|
750ml×6本
|
コニアーレ |
赤
|
I.G.T.トスカーナ |
7,500円
|
750ml×6本
|
キャンティ・クラシコ・リゼルウ゛ァ・イル・ポッジアーレ |
赤
|
D.O.C.G.
キャンティ・クラシコ |
5,500円
|
750ml×6本
|
キャンティ・クラシコ・リゼルウ゛ァ |
赤
|
D.O.C.G
.キャンティ・クラシコ |
4,500円
|
750ml×12本
|
2,600円
|
375ml×12本
|
カノニコ |
白
|
I.G.T.トスカーナ |
3,500円
|
750ml×12本
|
スパルティート |
白
|
I.G.T.トスカーナ |
3,500円
|
750ml×12本
|
キャンティ・クラシコ |
赤
|
D.O.C.G.
キャンティ・クラシコ |
2,800円
|
750ml×12本
|
1,700円
|
375ml×12本
|
ゴウ゛ェルノ・ディ・カステラーレ |
赤
|
I.G.T.トスカーナ |
2,400円
|
750ml×12本
|
レ・ジネストレ |
白
|
I.G.T.トスカーナ |
2,400円
|
750ml×12本
|
|
▼『ロッカ・ディ・フラッシネッロ』 |
ロッカ・ディ・フラッシネッロ |
赤
|
I.G.T.
マレンマ・トスカーナ |
8,000円
|
750ml×6本
|
レ・スーゲレ・ディ・フラッシネッロ |
赤
|
4,000円
|
750ml×6本
|
ポッジオ・アッラ・グアルディア |
赤
|
2,700円
|
750ml×12本
|
◆規格 |
果実酒 |
◆発売日 |
2008年1月9日(水) |
◆発売地域 |
全国 |
|
以 上
2007年12月3日(リリースNO.07077)
|
|