お好み焼応援取り組み~広島の持続的な食文化の継承に向けて~
- お知らせ
- 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 新潟県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
お好み焼応援取り組み~広島の持続的な食文化の継承に向けて~ キリンビバレッジ株式会社西日本統括本部中四国支社は、お好み焼文化を応援する取り組みを実施しています。 "広島になくてはならない食文化の『お好み焼』を盛り上げる"ことを目的とし、消費者とお好み焼の接点を増やします。
①キリンの自動販売機でお好み焼店で使える500円クーポンがその場で当たる!
■キャンペーン名:お好み焼屋さん応援キャンペーン ■内容:キリンビバレッジの自動販売機(*1)で対象商品を購入いただくと、お好み焼店舗で使える500円引きデジタルクーポン券がその場で当たります。 デジタルクーポンは、『ポケちゅピ』(*2)を使用し、2023年1月31日(火)まで使用可能です。 ■時期:2022年11月1日(火)~2023年1月31日(火)まで ■参加店舗:広島市及び安芸郡府中町・海田町のお好み焼店 *1 対象自販機…実施エリア内の本キャンペーン告知POPが取り付けられているキリンビバレッジの自動販売機 約1,000台(株式会社キリンビバックスが管理する自動販売機) *2 ポケちゅピ…中国新聞ちゅーピーくらぶが運営する公式アプリ
②【終了しました】量販企業での消費者向けキャンペーン!
■キャンペーン名:今⽇も、お好み焼⾷べよ︕キャンペーン ■内容:流通企業様×オタフクソース㈱×キリンビバレッジがコラボし、消費者キャンペーンを実施します。 お好み焼を焼けるイベントやお好み焼をおうちで楽しむセットが当たります! 「午後の紅茶 おいしい無糖」と一緒に、お好み焼きをたくさん食べよう! ■景品:各企業の応募はがきをご確認ください。 ■応募締切:2022年11月4日(金)〔消印有効〕(レシート期間:2022年10月1日(土)~2022年10月30日(日)) ■参加店舗:藤三・フレスタ・ゆめタウン・ゆめマート・ヨーク・サミット・マミーマート・オギノ ■対象商品:オタフクソース・キリンビバレッジ全商品 ※紙パック・PB商品は対象外です。 ■応募方法:期間中の当キャンペーン実施店にて、オタフクソースおよびキリンビバレッジの対象商品をそれぞれ1品以上を含む500円以上のお買い上げレシートを応募ハガキまたは郵便ハガキに貼付し、 ご希望のコース・郵便番号・ご住所・お名前(フリガナ)・電話番号・ご購入店舗名を明記の上、下記までご応募ください。 ■応募宛先:〒103-8691日本郵便㈱日本橋郵便局 郵便私書箱第76号 「今⽇も、お好み焼⾷べよ︕キャンペーン」係 ■抽選及び当選発表 応募締切後、適正な抽選の上、当選者を決定いたします。当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。(発送まで応募締切から約2か月ほどかかる場合がございます) ■その他 お客様の個人情報は、抽選(重複当選の確認を含む)、賞品の発送、賞品の発送が出来なかった場合のお問合せ、および個人を特定しない統計資料作成の目的で利用させていただき、キリンビバレッジ㈱にて厳重に管理させていただきます。お客様の個人情報をお客様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません(法令等により開示を求められた場合を除く)。その他個人情報の取り扱いに関しては、キリングループホームページ(www.kirin.co.jp)の「個人情報の保護」をご覧ください。景品表示法の制限の関係から、重複当選を割ける目的のためにキリンビバレッジ㈱が実施する別キャンペーンの当選者リストと照合することがあります。
過去の取り組み事例
2021年お好み焼屋さん応援キャンペーン ポスター
2021年は、初めての試みとして、自動販売機での500円割引クーポンキャンペーンを実施しました。 ■キャンペーン名:みんなで行こう!お好み焼屋さん応援キャンペーン ■内容:広島の大切な「お好み焼文化」の持続的な発展への応援を目的とし、 広島市内のお好み焼店で利用できる割引券がその場で当たる自動販売機限定の当たり付キャンペーンを実施しました。 ■時期:2021年1月1日(金)~ 2021年3月31日(水)まで ■参加店舗:広島市内のお好み焼店 192店舗
キリンビバレッジ㈱西日本統括本部中四国支社 CSV取り組みに関して
キリンビバレッジ㈱西日本統括本部中四国支社は、「ありがとうであふれる中四国」をテーマに、中四国すべての人々が健康で楽しい人生を実感し、活き活きと暮らせる事への感謝の気持ちを伝えあえる地域社会の形成に貢献し、社会課題(健康・地域ネットワークづくり・地域産業の活性化)に対し、キリンビバレッジが持つ資産を活用し地域の人たちと共に解決する取り組みを推進していきます。