おいしさのひみつ。

「午後ティー」の愛称(あいしょう)で皆様(みなさま)に親しまれている「キリン 午後の紅茶(こうちゃ)」。

ここではそんな「キリン 午後の紅茶」のおいしさのひみつを紹介します。

午後の紅茶ができるまで

製茶工程

01

(くき)のいちばん先端(せんたん)にある芽の部分と、すぐ下にある2枚の若葉を摘み取ります。1日に18kgから20kg摘み取ります。

02

(たな)に生葉を入れ、下から温風を送って乾燥させます。ここで水分の40~50%を除き、しおれた状態にします。

03

手のひらと同じように機械で生葉を揉(も)んで発酵を促(うなが)します。

04

ローターパンという機械を使って茶葉をミンチ状にしてふるいに分けます。

05

温度設定した部屋の発酵棚(はっこうだな)に茶葉を広げて、自然発酵させます。

06

発酵を止めるために乾燥させて、水分を3~4%に減らします。

日本での製造工程

「キリン 午後の紅茶」のつくりかたは、ポットで淹(い)れる紅茶と同じ手順だよ。

日本での製造工程日本での製造工程

01.茶葉と熱湯を入れる

抽出機(ちゅうしゅつき)

計量した茶葉、熱湯を抽出機に入れます。

02.蒸らす

かくはん・静置

かきまぜ、一定時間静置します(時間は商品によってことなります)。

03.茶がらをこす

遠心分離機(えんしんぶんりき)

抽出原液から茶がらを取り除(のぞ)きます。

04.味を整える

調合タンク

(とう)や香料(こうりょう)、ミルクなど、製品別に調合します。

05.完成

無菌充てん(むきんじゅうてん)

瞬間殺菌(しゅんかんさっきん)された液を滅菌(めっきん)されたペットボトルへ詰めて完成!

午後の紅茶の製造ラインを動画でも見てみよう!

バーチャル工場見学

このページを共有する

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。